こんばんは!AOIです(^^)/
毎年お花見で綺麗な桜を見るのはもちろんのことですが、美味しいものを食べたり、友人など喋りながら楽しく過ごすのもお花見の良いところですよね♪
函館公園にお花見スポットに屋台が出ているのか、家族連れの方は駐車場があるのかも事前に知りたいと思います。
そこでこちらでは、2020年函館公園の
- 混雑状況
- 桜の見頃・開花状況
- ライトアップの時間
- 屋台の場所
- 駐車場
に、ついてまとめました!
目次
函館公園のお花見時期の混雑状況は?
函館公園は満開時の土日は混雑しますが、五稜郭公園などに比べると混雑は少ないです。
2018年5月1日(火)に、函館市の函館公園の桜を観に行きました。
実は、函館公園が第一の目的地ではなく最初の目的地は立待岬だったのですが、その途中に函館公園があることを知り帰りに立ち寄りました。
行った日はゴールデンウイーク期間中ではありましたが、連休の谷間の平日だったので混雑状況はさほど混んでおらず観光客よりも地元の方のほうが圧倒的に多かった印象がありました。
函館の桜の名所と言えば、五稜郭公園が圧倒的に有名ですが、この函館公園は決して観光の名所とは言えないものの、実に素晴らしい桜の名所でした。
敷地内の小高い山から桜を観ると、同時に海を観ることもできて桜と海を同時に観ることができるのも大きな魅力です。
五稜郭公園や松前公園に比べると混雑は少ないので、混雑が苦手な方にもおすすめなお花見スポットです!!
混雑を避けるには、朝早くに行くのがおすすめです!
特に平日の朝早い時間帯なら、土日の日中に比べるとかなり混雑は緩和されます。
2020年お花見 北海道函館公園の桜の見頃・開花状況は?
2020/2/6にウェザーニュース・日本気象株式会社で発表された桜の開花予想では、
北海道は2020/4/24の開花予想・満開予想は5/5頃です。
函館公園の今年の満開の時期は、2020/5/3(土)~5/6(水・祝)の時期に満開になると予想します!

【引用元:https://weathernews.jp/s/topics/202001/140195/】

【引用元:https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/】
2018年5月1日(火)に函館市の函館公園の桜を観に行った時の桜の開花状況は、ほぼ満開の状況で実に素晴らしいものでした。
例年の見ごろは 4月下旬~5月上旬ごろで、2019年は4月2日頃満開でしたよ(^^)/
函館公園桜めっちゃ綺麗☺️#桜 pic.twitter.com/KY4m8tO4XN
— miyamiya (@miyamiy83252698) April 29, 2019
函館公園は約400本の桜が咲き誇り、屋台も出店するため家族連れに人気で、毎年多くの観光客で賑わいます。
函館公園は桜まつりやライトアップはされる?
函館公園の桜は、さくらまつりとしてのイベントはありませんが、函館市電の青柳町もしくは谷地頭駅から徒歩5分程度で行けるとてもアクセスのよい場所にあり、公園の中には博物館や噴水がある広場もあってゆっくり楽しめます。
函館公園の桜のライトアップは、開花時期に合わせて毎年ゴールデンウイーク期間中に行われています。
2020年のライトアップの期間はまだ未定ですが、2019年4月27日(土)~5月12日(日)19:00~21:00までライトアップが行われていましたので今年もこの時期に行われる見込みです。
- ライトアップ開催期間:2020年は未定→2020/4/25(土)~5/10(日)と予想!
- ライトアップの時間:19:00~21:00まで
提灯でライトアップされているのも幻想的で風情がありますね。
函館公園 桜綺麗です! pic.twitter.com/iYJd0WqCKt
— YAZU (@b9VKKvun1josLI4) May 1, 2019
お花見の時期の函館公園に屋台は出る?
函館公園の旧市立函館図書館と動物施設の間の坂に、屋台も数十軒出店します。
メニューはたこ焼きや焼きそば・かき氷・焼き鳥・わたあめなど定番のものや、特筆すべきこととして函館名産のホタテやイカを焼いたものを出す屋台があったことです。
射的やヨーヨー釣りなど子供も楽しめるものも出店しています。
ホタテやイカを焼いて販売するのはさすが北海道ですね!
【函館の桜】
本日の函館公園の様子です
屋台もでているので大にぎわいでした!#函館 #桜 #FMいるか pic.twitter.com/1bX76Ocwjc— FMいるか 80.7MHz (@fmiruka) April 28, 2019
旧図書館周辺のお花見エリアは火が使えるエリアなので、BBQも楽しむことが出来ますよ♪
市立函館博物館や函館公園こどもの国もある
函館公園内には、徒歩で行ける場所に市立函館博物館や函館公園こどもの国があります。
市立函館博物館
- 住所:〒040-0044 北海道函館市青柳町17−1
- 開館時間:4月~10月:午前9時~午後4時30分(午後4時30分までに入館した方は午後5時まで観覧可能)
11月~3月:午前9時~午後4時00分(午後4時までに入館した方は午後4時30分まで観覧可能) - 休館日:月曜日・毎月最終金曜日(特別展・企画展等期間中は除く)・祝日(特別展・企画展等期間中、ゴールデンウィーク期間中、11月3日は除く)・年末年始(12月29日~1月3日)
- 常設展観覧料金:一般 個人100円・学生・生徒・児童 個人50円(未就学児無料)・函館市在住で65歳以上 50円
※函館市内の学校に在学または市内に居住する小・中学生や函館市内に住所を有する障がいのある方とその付き添いの方は無料で、常設展期間の日曜日は無料となります。
函館博物館を利用される方には駐車場が解放されています。

【引用元:市立函館博物館】
函館公園こどもの国
- 住所:北海道函館市青柳町17-4
- 営業時間:平日11:00〜16:00・土日祝:10:00〜17:00 春休み、夏休み、GWは祝日扱いです
休園日:雨天時・11月中旬〜3月中旬 - 料金:無料 乗り物は別途料金必要 (きっぷ1枚300円・得々きっぷ(8枚):2200円)
函館公園こどものくには入園料も無料で、1つのアトラクションが300円で利用できます。
空中観覧車は日本最古で登録有形文化財にも指定され、レトロ感がまた良いですね!
日本最古の観覧車がある「函館公園 こどものくに」 https://t.co/daRXlSfXu7 pic.twitter.com/9iFcPExh5o
— 昭和スポット巡り (@showaspotmegri) January 11, 2017
函館公園に駐車場はある?
函館公園には、敷地内に駐車場はわずかにあるのですが、すべて障がい者用専用の駐車場になっているので一般の方の駐車場はありません。
周辺には時間貸しのコインパーキングもありますが、アクセスも良いので車で行くより公共交通機関(市電・バス)で行くのがおすすめです!
市営観光駐車場
- 住所:〒040-0054 北海道函館市元町18
- 料金:無料→2020年(令和2年)4月1日より乗用車駐車場は有料になる予定です
- 駐車台数:バス15台・一般車43台
市営観光駐車場とロープウェイ駐車場(一般85台)に分かれており片側からしか入場出来ません。
土日は観光バスも停まるので混雑が予想されます。
函館山山麓駐車場
- 住所:北海道函館市元町18
- 料金:無料
- 駐車台数:50台
他にも多数の駐車場があります。
電車でのアクセス方法
- 市電の青柳町電停から徒歩2~3分
- 谷地頭駅から徒歩5分
- JR函館駅より函館バス53系統で約10分
函館公園へのアクセス方法は、市電でも徒歩3分なので行きやすいですよ!
お花見には便利グッズやおもしろグッズもおすすめ!
お花見といえば、桜を見るのはもちろんですがみんなで楽しくご飯やお酒をいただくのも楽しみの一つですよね。
お花見の時ってテーブルまでなかなかないし、シートの上に飲み物を置くとこぼれたりお皿とお箸だけで両手がいっぱいになるんですよね。
そんな時におすすめなのが、プラスチックでできているカップホルダー付き使い捨てプレートです。
これがあれば片手でお皿とコップも持てるので移動もしやすいです♪
|
こちらは、スプーンとフォーク・ナイフが1本になったものです。
1本で3つの機能がありますので、お花見の時の荷物も少なく済みますよ!
|
超音波式ハンディビールサーバーも持って行けば、美味しいビールが飲めること間違いなし♪
|
こちらは長さ2mの極細ストローが入っています。
罰ゲームとして取り入れるのも楽しそうですよ(^^♪
|
学生さんは『楽天学割』を利用して楽天市場を利用するとお得!
15歳から25歳までの高校生以上の【学生限定】楽天学割に登録することができます。
楽天学割の特典として
楽天市場で利用出来る送料無料クーポンがもらえるんです!
楽天学割の登録は無料で出来ますし、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえるので、お花見グッズを購入しようと考えている方はかなりおすすめです。
楽天学割は、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンがもらえるだけじゃないんです!
楽天学割の特典として
- 楽天トラベルで利用できる1,500円引きクーポンがもらえる
- 楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえる
- 楽天ブックスでの本やDVDなどの購入がポイントが10倍!
などが無料で特典がつきます!
でもなんでこんなにオトクなサービスが無料で利用できるの?とちょっと疑問に思う方もいると思います。
楽天は購買意欲の高い若者層を今のうちに囲い込んでおきたいという意図があるからではないかと個人的に思います(^^)/
楽天学割は登録も無料で、これだけお得なクーポンがもらえるので15~25歳の学生さんは楽天学割に登録して損はないですよ(^^♪
【学生限定】楽天学割はこちら!
まとめ
2020年お花見北海道函館公園の桜の混雑状況や見頃・開花状況は?桜まつり・屋台・駐車場についてまとめました!
-
函館公園の今年の満開の時期は、2020/5/3(土)~5/6(水・祝)の時期に満開になると予想します!
- 函館公園は2020年のライトアップの日時は未定ですが、2020/4/25(土)~5/10(日)19:00~21:00までと予想
- 函館公園は一般駐車場がないので、市電で行くのがおすすめ!
- 週末は混雑するので平日の朝早い時間帯や週末も朝に行くのがおすすめ!
- 15歳から25歳までの高校生以上の方は【学生限定】楽天学割に登録してお花見グッズを購入するとお得!
函館公園は電車・市電から徒歩で行くことが出来、園内には博物館や遊園地もあるので家族連れに人気です。
周辺にはおすすめの見どころもあり、立待岬は函館公園からおよそ20分ほど歩きますが、岬から見る海の景色は絶景です。
さらに、函館公園から歩いて7分ほどの場所には谷地頭温泉があります。5年ぐらい前にリニューアルしたばかりで温泉はすごくきれいでした。
満開の桜を見ながらおいしいご飯を食べて、お花見を楽しんでくださいね(^^)/
コメントを残す