こんばんは!AOIです(^^)/
毎年お花見で綺麗な桜を見るのはもちろんのことですが、美味しいものを食べたり、友人など喋りながら楽しく過ごすのもお花見の良いところですよね♪
奈良県の吉野の千本桜は、「目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」といわれており、その中でも中千本が有名です。
吉野の千本桜(中千本)に屋台が出ているのか、家族連れの方は駐車場があるのかも事前に知りたいと思います。
そこでこちらでは、2020年吉野の千本桜(中千本)の
- 混雑状況
- 桜の見頃・開花状況
- ライトアップの時間
- 屋台の場所
- 駐車場
に、ついてまとめました!
目次
奈良県吉野の千本桜(中千本)のお花見時期の混雑状況は?
吉野の中千本はバスツアーもあるほど人気のお花見スポットなので、満開時期の週末はロープウェイ・バス・自家用車の駐車場はとても混雑します。
2017年4月15日、13:00頃に奈良県の吉野山(中千本)の桜を見に行きました。
最寄駅からのロープウェイ、バスは混雑し、徒歩で行く場合は坂道を1時間は歩く必要があります。
これから写真にある
🚍奈良交通バスの
吉野中千本公園行きに乗車します。
さくさん、めちゃ混雑してるよ。 pic.twitter.com/8xVcOe15Cm— よしお《儀郎》 (@yoshio551133) April 16, 2017
人目千本という中千本の撮影場所は人が多いですが、入れ替わりが比較的早いのでそれほど待たずに写真を撮ることができます。
飲食店や土産物屋はそれなりにあり、道中は観光客でいっぱいです。
座って休憩できるスペースは限られているので、ビニールシートなどを持っていくほうがいいかもしれません。平地は少ないのでピクニックのようなことはしづらいと思います。
混雑を避けるには、朝早くに行くのがおすすめです!
特に平日の朝早い時間帯なら、土日の日中に比べるとかなり混雑は緩和されます。
2020年お花見 奈良県吉野の千本桜(中千本)の桜の見頃・開花状況は?
2020/1/15にウェザーニュース・日本気象株式会社で発表された桜の開花予想では、
奈良県は2020/3/26~31の開花予想・満開予想は4/1頃です。
吉野の千本桜は他よりすこし見頃の時期が遅いので、
吉野の千本桜(中千本)今年の満開の時期は、2020/4/18(土)・4/19(日)の時期に満開になると予想します!

【引用元:https://weathernews.jp/s/topics/202001/140195/】

【引用元:https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/】
例年の見ごろは4月上旬~4月中旬で、2019年は4月18日頃満開でしたよ(^^)/
🌸4月14日朝7時時点の開花状況です🌸
・下千本…散り始めるもまだ綺麗
・中千本…満開🌸
・上千本…満開🌸
・奥千本…1分咲き(4/18頃満開)今日はあいにくの雨天になりそうですが、雨上がりの幻想的な靄は絶好のシャッターチャンス📷#桜 #花見 #開花状況 #吉野山 #奈良 pic.twitter.com/zsFSnktaQE
— 吉野山最新情報 (@News_Yoshino) April 13, 2019
ツイッターの 吉野山最新情報 (@News_Yoshino)では、下千本・中千本・上千本・奥千本の最近の開花状況がツイートされますので行く前に一度ご確認くださいね!
吉野山にはシロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が下千本・中千本・上千本・奥千本の4ヶ所に咲き誇り、下→中→上→奥千本と下から山上へ順に開花するので長く楽しむことが出来ます。
山全体が桜色に染まりとても美しいですね。
吉野で下から上まで本当の満開が揃って百年ぶりくらい?…奈良・吉野山で桜が見頃 山肌埋め尽くし咲き誇る 下千本に続き、中千本でも満開宣言、上千本も明日満開、奥千本は10日の見込み https://t.co/dRzEYsWrXq pic.twitter.com/OvAo8blSuA
— suizou (@suizou) April 2, 2018
吉野の千本桜のライトアップはある?
吉野の千本桜では毎年下千本の七曲がり付近、中千本のごろべえ茶屋付近、上千本の大塔の宮付近で夜桜ライトアップが行われています。
2019年3月23日(土)~4月21日(日)の18:00~22:00までライトアップされたので、2020年は3/22(土)~4/19(日)までライトアップが行われると予想します!
中千本からのロープウェイが19:40で終わってしまうので日帰りの方は注意が必要です。
ライトアップの時間になるとお店もほとんど閉まってしまうので閑散としています。
迷子なってる間に上千本 中千本のライトアップ終わってたよう(^ν^)でも下千本は見れた!葉桜だったけど楽しかったからよしとする!笑 pic.twitter.com/MpcoB2rtoU
— 瑞姫(mi-chibi) (@mi_chibi32k) April 9, 2015
吉野の千本桜のさくら祭りはある?
さくらまつりは特に開催されていませんが、奈良県内有数の桜スポットですので海外からも観光客が来るほど活気があります。
健脚な方はハイキングもかねて中千本より先の上千本・奥千本まで足を延ばすのもいいと思います。
毎年3月下旬~4月下旬まで 吉野山全域でイベントやライトアップが行われます。
お花見の時期の吉野山の千本桜に屋台は出る?
毎年吉野山には屋台はなく、ロープウェイを降りた先からは、土産物屋や観光客向けの飲食店や食堂が並んでいます。吉野葛を使った料理や柿の葉寿司の店が多いです。
店先では売店があり、さくらソフトクリームなどを食べることができます。
営業時間は店舗ごとで違うようですが、だいたい9:00~18:00までの営業されており、桜以外の時期は閉店が早まります。
ロープウェイの運行が7:40~19:40だったので、一番遅い店でも20:00には閉店してしまいます。
満開時期の飲食店は待ち時間も結構あるので、ご飯の時間帯を早めたり遅くしたりする方が待ち時間は少なく済みますね!
吉野山に駐車場はある?
吉野山には3か所駐車場がありますが、普通車が停めれるのは2か所で駐車場に入るのにとても混雑します。
車の混雑を防ぐため、パークアンドバスライドを推奨しています。最寄りの吉野駅から一駅離れたところに郊外駐車場があり、そこから吉野駅周辺駐車場と中千本公園までのシャトルバスが出てるので、それに乗って移動することを呼び掛けています。
営業日 | 駐車料金 | 営業時間 | 備考 | |
郊外駐車場 |
4/6(土)・7(日)・13(土)・14(日)の4日間 |
1,500円 |
7:00~18:00 (入場は15:00まで) |
「吉野山観光駐車場」と「中千本公園」まで無料シャトルバス有り (特定日のみ) |
如意輪寺駐車場 | 通年利用可能 | 1,500円 |
他にも吉野山観光駐車場がありますが、バスや自家用バス・11名以上の車両のみの事前予約の駐車場なので普通車は停めることが出来ません。
電車・ロープウェイ・バスでのアクセス方法
吉野山に行くには車以外にも、電車・ロープウェイ・バスで行く方法があります。
最寄り駅
- 吉野山駅下車徒歩15分
- 近鉄吉野線近鉄吉野駅からロープウェイで約3分
- 近鉄吉野線近鉄吉野駅から臨時奈良交通バスで約20分 中千本公園下車すぐ
電車を利用する場合、17:00頃になると有料特急電車も満席になるくらいなので、早めに行って早めに帰るスケジュールがおすすめです。
私は以前大阪のなんばから吉野の千本桜のバスツアーに参加したしたことがあります。
バスツアーなら、自分の席も確保されているので道が混雑していても座っていられるので楽でした!
吉野の千本桜は関西では有名なお花見スポットなので、関西発の日帰りバスツアーを利用するのもおすすめです。
関西発 日帰りバスツアーもおすすめ!
吉野の千本桜の満開時期はかなりの混雑が予想され、泊まりで行こうと思っている方は開催日が近くなると宿も予約がいっぱいで取れないことがあります。
泊まりやバスツアーでお花見を考えている方は、クラブツーリズムがおすすめです!
他の旅行会社では発着地が少なかったり、さくら名所を巡るバスツアー自体の数が少ないことが多いですが
クラブツーリズムは発着地も多く、全国の桜の名所のツアーも多いのが特徴です。
クラブツーリズムでは桜ツアー特集が組まれており、おすすめ日帰りバスツアーやお花見だけでなく他の観光名所も巡る宿泊プラン、お1人様限定のお花見ツアーまで多数の桜ツアーが用意されており、宿泊のみの申込も可能です。
吉野の千本桜なら、大阪・奈良・京都・滋賀・兵庫・和歌山の関西発の日帰りバスツアーがあります。
お花見だけのコースや奈良の人気苺のあすかルビー食べ放題とお花見弁当がセットになっているものまで多数のプランが用意されています。
苺食べ放題だけでも2,000円以上するので、全部セットで7,990円~はとてもお得ですね♪
バスツアーなら吉野山観光駐車場に駐車するので、中千本に向かうのも20分ほどで向かうことが出来ますし、ツアーなら自分の席もあり、帰りも疲れたら休むことも出来るのでおすすめです(^^)/
クラブツーリズムなら、お花見が終わってからも
- ゴールデンウィーク2020年国内旅行旅行ツアー
- 花火特集
- 紅葉特集
- カニカニツアー
- 日本全国温泉ツアー
- 日帰りバスツアー (世界遺産・グルメ・登山・おひとり参加限定・神社巡り)
など、季節ごとのバスツアーも開催されています。
お花見には便利グッズやおもしろグッズもおすすめ!
お花見といえば、桜を見るのはもちろんですがみんなで楽しくご飯やお酒をいただくのも楽しみの一つですよね。
お花見の時ってテーブルまでなかなかないし、シートの上に飲み物を置くとこぼれたりお皿とお箸だけで両手がいっぱいになるんですよね。
そんな時におすすめなのが、プラスチックでできているカップホルダー付き使い捨てプレートです。
これがあれば片手でお皿とコップも持てるので移動もしやすいです♪
|
こちらは、スプーンとフォーク・ナイフが1本になったものです。
1本で3つの機能がありますので、お花見の時の荷物も少なく済みますよ!
|
超音波式ハンディビールサーバーも持って行けば、美味しいビールが飲めること間違いなし♪
|
こちらは長さ2mの極細ストローが入っています。
罰ゲームとして取り入れるのも楽しそうですよ(^^♪
|
学生さんは『楽天学割』を利用して楽天市場を利用するとお得!
15歳から25歳までの高校生以上の【学生限定】楽天学割に登録することができます。
楽天学割の特典として
楽天市場で利用出来る送料無料クーポンがもらえるんです!
楽天学割の登録は無料で出来ますし、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえるので、お花見グッズを購入しようと考えている方はかなりおすすめです。
楽天学割は、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンがもらえるだけじゃないんです!
楽天学割の特典として
- 楽天トラベルで利用できる1,500円引きクーポンがもらえる
- 楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえる
- 楽天ブックスでの本やDVDなどの購入がポイントが10倍!
などが無料で特典がつきます!
でもなんでこんなにオトクなサービスが無料で利用できるの?とちょっと疑問に思う方もいると思います。
楽天は購買意欲の高い若者層を今のうちに囲い込んでおきたいという意図があるからではないかと個人的に思います(^^)/
楽天学割は登録も無料で、これだけお得なクーポンがもらえるので15~25歳の学生さんは楽天学割に登録して損はないですよ(^^♪
【学生限定】楽天学割はこちら!
まとめ
2020年お花見奈良県の吉野の千本桜(中千本)の混雑状況や桜の混雑状況・見頃・開花状況は?屋台・駐車場についてまとめました!
-
-
- 吉野の千本桜の今年の満開の時期は2020/4/18・4/19の土日に満開になりそう
- 2020年は3/22(土)~4/19(日)までライトアップが行われると予想します!
- 吉野山には駐車場があるが、駐車場に入るのに混雑するので電車やロープウェイで行くのがおすすめ
- 関西県内の方は、日帰りのバスツアーでいく方法もある
- 週末は混雑するので平日の朝早い時間帯や週末も出来るだけ朝早めにいくと少しは混雑が少ない
- 15歳から25歳までの高校生以上の方は【学生限定】楽天学割に登録してお花見グッズを購入するとお得!
- 泊まりやバスツアーでお花見を考えている方は、発着地・お花見の行き先が多く用意されているクラブツーリズムがおすすめ
-
混雑はしますが、桜を見るだけならロープウェイやバスを使って楽に移動することができます。
また、ハイキングが趣味の方も徒歩で桜を見ながら楽しむことができるため、幅広い方におすすめです!
満開の桜を見ながらおいしいご飯を食べて、お花見を楽しんでくださいね(^^)/
コメントを残す