毎年お花見で綺麗な桜を見るのはもちろんのことですが、美味しいものを食べたり、友人など喋りながら楽しく過ごすのもお花見の良いところですよね♪
長野県の高遠城址公園(たかとおじょうし)の桜は「さくら名所100選」に選ばれるほど、長野県では人気のお花見スポットです。
高遠城址公園にお花見スポットに屋台が出ているのか、家族連れの方は駐車場があるのかも事前に知りたいと思います。
そこでこちらでは、2020年
高遠城址公園の桜の見頃・開花状況
- 混雑状況
- ライトアップの時間
- 屋台の場所
- 駐車場
に、ついてまとめました!
目次
高遠城址公園のお花見時期の混雑状況は?
高遠城址公園の桜は長野県の中でも人気なので、やはり期間中は非常に混雑します。
2017年4月8日の16時ごろに長野県の高遠城址公園の桜を見に行きましたが混雑状況は割と落ち着いていました。
その時間だと夕方になるので、桜を見終わって徐々に帰宅していく人が多かったです。
土日や祝日は、県外からも多数観光客が見られるため、平日の夜に来訪するのがおすすめです。
人が少なくて歩きやすいですし、ライトアップされた綺麗な桜を見ることができ、何より落ち着いた雰囲気で、ゆっくり見ることが出来ます。
満開時期は平日でもかなり混雑しますので、混雑を避けたい方は朝の8~9時の早めの時間か、夕方16時過ぎ~夜も混雑も少なくおすすめです!
高遠城址公園の入園料
高遠城址公園の桜の咲き始め(開花宣言の翌日) ~ 桜の散り終りまでの期間のみ大人500円・子供250円の入園料が必要です。
入園料:大人(高校生以上) 500円・子供(小・中学生) 250円
入園券販売場所
- 公園各ゲート(北ゲート・南ゲート・グラウンドゲート)
- 高遠さくらホテル
- 高遠町歴史博物館
開園時間:午前8時~午後5時
最盛期:午前6時~午後9時(最終入園)
高遠城址公園
住所:〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠
地図
2020年お花見 長野県高遠城址公園の桜の見頃・開花状況は?
2020/1/15にウェザーニュース・日本気象株式会社で発表された桜の開花予想では、
長野県は2020/4/8の開花予想・満開予想は4/14頃です。
高遠城址公園の今年の満開の時期は、2020/4/18(土)・19(日)の時期に満開になると予想します!

【引用元:https://weathernews.jp/s/topics/202001/140195/】

【引用元:https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/】
例年の見ごろは4月上旬~4月下旬ごろで、2019年は4月18日頃満開でしたよ(^^)/
満開の高遠城址公園
満開、好天、比較的近くに滞在で、行かない理由がなくなったので行った。平日とは思えない混雑だったが行って良かった。 pic.twitter.com/pykFfuaUUa— 風 来坊(B. Wind) (@aukaramex) April 18, 2019
高遠城址公園は日本三大桜名所で、花形が小ぶりで赤みが強いのが特徴のタカトオコヒガンザクラが約1500本が咲き誇ります。
ここ高遠城址公園は、小ぶりで赤みを帯びた花を咲かせるタカトオコヒガンザクラが約1500本以上植えられており、古くから「天下第一の桜」と称されています。満開になると公園全体が可憐な薄紅色に染まり、見事な桜の森を演出してくれます。 pic.twitter.com/5RPPguqNyN
— 情熱のソーシャルカメラマン★ (@jounetsucameram) April 13, 2015
薄ピンク色のソメイヨシノとはまた違い、はっきりとしたピンク色のサクラでもとても綺麗ですね!
高遠城址公園のライトアップの時間は?
高遠城址公園ではさくらまつりの期間中の日没~22:00までライトアップが行われます。
夜は会場全体がライトアップされます。屋台の明かりなどもあるので、足元が照らされて比較的歩きやすいと思います。
高遠城址公園 さくらまつり
- さくらまつり開催期間:2020/4月1日(水)~4月30日(木)
- ライトアップ開催期間:4月4日(土) ~ 散り終わりまで
- ライトアップの時間:日没(およそ18時くらい)~22時まで
- ライトアップの場所:皇居のお濠沿いの遊歩道
今日の公園開きから4月末までは高遠さくら祭り!今年のライトアップは4月5日からみたいです!高遠城址公園の「天下第一の桜」楽しみですね!【伊那市】 pic.twitter.com/J32L3FI1nF
— しょーりん_信州めぐり (@shorin_nagano) March 23, 2019
高遠城址公園の夜桜のライトアップも幻想的で綺麗ですね!
お花見の時期の高遠城址公園に屋台は出る?
毎年高遠城址公園には屋台の出店はあり、焼きそばやたこ焼き、クレープなど王道のものは確実にあります。
敷地内に売店と食堂もあり、そこでは長野県名物のおやきや五平餅が食べられます。
私のおすすめは、高遠まんじゅうです。
長野県・高遠城址公園の桜に。この人は花より団子だそうです。名物高遠まんじゅう。 pic.twitter.com/ZhfMWlMjFa
— 調布市、狛江市周辺桜情報【2019年版】 (@upyopyonusarin) April 20, 2013
営業時間は、各店舗によりますが、ケバブ屋さんは夜遅くまでやっていました。
高遠城址公園の桜雲橋の下から見るとハートが見える!
桜雲橋の下から空を眺めるように桜を見ると、ハートの周りに綺麗に桜が咲いていてとても可愛いです(^^)/
桜🌸の宴2018in高遠城址公園
信州高遠城址公園に来ました。
天下第一の桜🌸、日本三大桜🌸名所とも言われる約1500本の桜🌸🌸🌸今迄気がつきませんでしたが、桜雲橋の下から見上げるとなんとハート♥️がみえますよ。以外に気づく人がいないのかポイントは空いてます。
この後は雪❄️の宴へ。 pic.twitter.com/hfYwJcCUeR
— tom (@iwadaretomoaki) April 6, 2018
桜雲橋に行った方は是非一度見てみてくださいね♪
高遠城址公園に駐車場はある?
高遠城址公園には駐車場がありませんが、周辺に市営の有料の駐車場があり観桜期のみ無料の臨時駐車場があります。
ほかにも有料の駐車場もあり駐車料金は1000円で、私が行ったときは夕方だったので、比較的スムーズに入れました。
また、期間中の土日、祝日は、非常に混雑し、駐車場に入るのに並んでいる場合もあります。
4/18の平日にもかかわらずお昼時は駐車場も満車でした。
高遠中学校のグランドの駐車場、ここだけでも満車。
平日なのに街中も観光客いっぱい😅
ここからシャトルバスで高遠城址公園へ。その前に高遠そば…と思ったら1時間待ち😣 pic.twitter.com/vlGVonyy7k— まっきー (@zard9106) April 18, 2019
高遠城址公園さくらまつり駐車場 (交通規制)
さくら祭りの開催期間中は2800台の無料駐車場が解放され、有料の市営駐車場もあります。

【引用元:https://takato-inacity.jp/h31/wp-content/uploads/2019/02/39160995ed097d3d8870e911ed57c106.pdf】
臨時駐車場 (無料)
曜日により臨時駐車場の場所が異なります。
土日平日:P1(総合グランド)・P2(文化センター)・P3(高遠中学校)・P11(弁財天河原)・P17(ほりでいパーク)・p21(若宮)
土日のみ:P10(高遠小学校)・P18(高遠高校)・P23(伊那市役所)
無料の臨時駐車場も最大2800台停めれますが、混雑が予想されるので朝早くに行くか、夕方~晩に行くと良いと思います。
市営駐車場
料金:普通車 700円 大型バス 3000円 身障者用 700円 自動二輪 200円
駐車台数:400台 事前予約不可
電車でのアクセス方法
JR飯田線伊那市駅からバス(高遠線)約25分 下車後徒歩約15分
さくら祭りシャトルバスと夜桜シャトルバスの運行が行われる
2020年 さくら祭りシャトルバス・夜桜シャトルバス


シャトルバスが運行される臨時駐車場 (普通車)
- 伊那市役所 住所: 〒396-8617 長野県伊那市下新田3050
- 高遠中学校 住所:〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠232
お花見には便利グッズやおもしろグッズもおすすめ!
お花見といえば、桜を見るのはもちろんですがみんなで楽しくご飯やお酒をいただくのも楽しみの一つですよね。
お花見の時ってテーブルまでなかなかないし、シートの上に飲み物を置くとこぼれたりお皿とお箸だけで両手がいっぱいになるんですよね。
そんな時におすすめなのが、プラスチックでできているカップホルダー付き使い捨てプレートです。
これがあれば片手でお皿とコップも持てるので移動もしやすいです♪
|
こちらは、スプーンとフォーク・ナイフが1本になったものです。
1本で3つの機能がありますので、お花見の時の荷物も少なく済みますよ!
|
超音波式ハンディビールサーバーも持って行けば、美味しいビールが飲めること間違いなし♪
|
こちらは長さ2mの極細ストローが入っています。
罰ゲームとして取り入れるのも楽しそうですよ(^^♪
|
学生さんは『楽天学割』を利用して楽天市場を利用するとお得!
15歳から25歳までの高校生以上の【学生限定】楽天学割に登録することができます。
楽天学割の特典として
楽天市場で利用出来る送料無料クーポンがもらえるんです!
楽天学割の登録は無料で出来ますし、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえるので、お花見グッズを購入しようと考えている方はかなりおすすめです。
楽天学割は、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンがもらえるだけじゃないんです!
楽天学割の特典として
- 楽天トラベルで利用できる1,500円引きクーポンがもらえる
- 楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえる
- 楽天ブックスでの本やDVDなどの購入がポイントが10倍!
などが無料で特典がつきます!
でもなんでこんなにオトクなサービスが無料で利用できるの?とちょっと疑問に思う方もいると思います。
楽天は購買意欲の高い若者層を今のうちに囲い込んでおきたいという意図があるからではないかと個人的に思います(^^)/
楽天学割は登録も無料で、これだけお得なクーポンがもらえるので15~25歳の学生さんは楽天学割に登録して損はないですよ(^^♪
【学生限定】楽天学割はこちら!
まとめ
2020年お花見長野県高遠城址公園の桜の混雑状況や・見頃・開花状況は?ライトアップ・屋台・駐車場についてまとめました!
- 高遠城址公園の今年の満開の時期は、2020/4/18(土)・19(日)の時期に満開になると予想します!
- 千鳥ヶ淵公園では毎年さくら祭りが開催され、今年は2020/4月1日(水)~4月30日(木)開催される
- ライトアップは4月4日(土) ~ 散り終わりまで日没(およそ18時くらい)~22時まで行われる
- 週末は混雑するので平日の朝早い時間帯や週末も朝に行くのがおすすめ!
- 15歳から25歳までの高校生以上の方は【学生限定】楽天学割に登録してお花見グッズを購入するとお得!
千鳥ヶ淵公園は、皇居とさくらのコラボレーションがとても綺麗です!
満開の桜を見ながらおいしいご飯を食べて、お花見を楽しんでくださいね(^^)/
コメントを残す