こんばんは!AOIです(^^)/
毎年お花見で綺麗な桜を見るのはもちろんのことですが、美味しいものを食べたり、友人など喋りながら楽しく過ごすのもお花見の良いところですよね♪
熊本県の熊本城の桜は「さくら名所100選」に選ばれるほど、熊本県では人気のお花見スポットです。
熊本城にお花見スポットに屋台が出ているのか、家族連れの方は駐車場があるのかも事前に知りたいと思います。
そこでこちらでは、2020年お花見
- 熊本県熊本城の混雑状況
- 桜の見頃・開花状況
- ライトアップの時間
- 屋台の場所
- 駐車場
に、ついてまとめました!
目次
熊本城の混雑状況は?
熊本城の混雑状況は、週末の満開時期は混雑しますが、二の丸広場はとても広い為混雑することなるゆっくり過ごすことができます。
二時過ぎから娘と細君と三人で食事に出て、それから熊本城へ桜見物へ。しかしながら、熊本城付近はものすごい混雑で、車が動きません。城彩園の横から城の反対側へとハンドルを切り、近郊をぐるりとドライブするだけで家に戻ってきました。桜は満開、日和も良し。混雑するわけです。
— SRKWブッダ (@srkw_buddha) March 28, 2015
昨日の午後は熊本城へ花見&スナップ修行へ行ってきました😎
桜も満開だったのと、二の丸ではよさこい発表イベントもあってたのもあり人が多かったですねー😗 pic.twitter.com/jPx6BdHwfo— まつ@ロアッソと旅客機が好き。 (@KM12141017) March 30, 2019
混雑を避けたい方は、平日や朝の早い時間帯に行くのが混雑を避けることができ、ゆっくりお花見をすることが出来るのでおすすめです(^^♪
2020年お花見 熊本県熊本城の桜の見頃・開花状況は?
2019年4月13日(日)に熊本県の熊本城の桜を見に行きました。
開花状況としては満開時期は過ぎていましたが、多くの人が訪れていました。
2020/1/15にウェザーニュース・日本気象株式会社で発表された桜の開花予想では、熊本県の2020/3/25の開花予想・満開予想は4/5頃です。
熊本城の今年の満開の時期は、2020/4/4(土)・5(日)の時期に満開になると予想します!

【引用元:https://weathernews.jp/s/topics/202001/140195/】

【引用元:https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/】
例年の見ごろは3月下旬~4月上旬ごろで、2019年は3月31日頃満開でしたよ(^^)/
熊本城の桜の開花状況をお届けする「今日の一咲(ひとさき)🌸」
まさに今、満開です!! pic.twitter.com/Jno8D8ausn
— 熊本市 (@kumamotocity_) March 31, 2019
熊本城にはソメイヨシノ・ヒゴザクラ・ヤマザクラなど約800本の桜が咲いており、毎年多くの観光客で賑わいます。
春休みの時期と満開の時期が同じになるので、満開時期の週末はかなり混雑します。
熊本城のライトアップの時間はいつからいつまで?
熊本城のライトアップは場内の二の丸ゾーンで、3月下旬から4月上旬にかけて日没~23時まで行われました。
夜間の入園料は、大人200円・小中学生100円が必要です。
熊本地震の影響で天守閣等のある有料区域への立入は出来ませんが、隣接する桜の馬場城彩苑、二の丸広場、長塀通りなどの周辺から見ることが出来ますよ。
熊本地震から昨日で2年。
その地震のたまたま2週間前の、3/30に献血しに遊びに行ってました。ちょうど桜も満開🌸🌸🌸
熊本城でお花見も出来るし、ライトアップもされてるし😊😊
ライトアップされる黒い熊本城はカッコいい!!
また観たいな、こういう風景!#豆腐マイスターのたび pic.twitter.com/5REKgtvBuj— 豆腐マイスター (@Tofumeister723) April 15, 2018
ライトアップはお昼時のお花見とは違い、幻想的でとても綺麗ですね♪
熊本城と桜のコラボレーションがとても美しいです♪
お花見の時期の熊本城に屋台は出る?
屋台は出ていませんが、城彩苑という広場がありそちらに多くの売店がならんでおります。熊本名産の辛子蓮根や馬刺しなどをはじめ美味しい食べ物がたくさん並んでおります。食堂のようなものはないですが、イートインスペースのような場所があります。
市街地から近い為惣菜などを購入してこられてる方も多くいました。また城彩苑という熊本グルメを楽しめる場もあるため熊本を感じながら桜を楽しむことができる場所だと思います。
熊本城の二の丸広場ははバーベキューもOKで、お弁当の持ち込みも可能なので、手作り弁当でみんなでゆっくりご飯を食べながらお花見するのもいい思い出になりますね♪
熊本城 桜の馬場 城彩苑
熊本城から徒歩1分の場所にある桜の馬場 城彩苑では、飲食店やお土産処・体験ができる施設です。
桜の小路23店舗では食べ歩きや、食事処・お土産店などが入っており、熊本名物の馬肉専門店も入っていたり
熊本熊本城ミュージアムわくわく座では、江戸時代のお殿様の生活体験や時代衣装に着替えたり歴史と文化を体感できます。
お花見が終わってから、桜の馬場 城彩園に行くのも楽しいですね!
熊本城に駐車場はある?
熊本城には、二の丸駐車場・三の丸第一駐車場・三の丸第二駐車場・宮内駐車場・桜の馬場観光交流
施設駐車場があります。
駐車場名 営業時間 駐車台数 駐車料金 普通車 二輪車 バス 普通車 二輪車 バス 二の丸駐車場 【4月~10月】
8:00~18:30
(最終入庫17:30)【11月~3月】
8:00~17:30
(最終入庫16:30)210台 10台程度 – 2時間まで
200円
以降1時間
ごと100円2時間まで
100円
以降1時間
ごと50円三の丸
第1駐車場123台 – 5台 3時間まで
700円
以降1時間
ごと200円三の丸
第2駐車場231台 – – 宮内駐車場 41台 – – 2時間まで
100円
以降1時間
ごと50円桜の馬場観光交流
施設駐車場8:00~22:30
(最終入庫21:30)58台 54台 – 桜の馬場バス駐車場
(予約優先制)– – 42台 3時間まで
700円
以降1時間
ごと200円【引用元:https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/access/】
600台以上停めれる駐車場がありますが、お花見時期は満車で入れないことも多いです。
車で行きたい方は、事前に駐車場を予約しておけば、当日探す手間や時間も短縮できますよ!
格安で熊本城周辺の駐車場を事前予約する方法!
お花見当日、会場周辺の駐車場が空いていないか、直接行ってみないとわからないのもちょっと心配ですよね!
そんな時にオススメなのが、『akippa』です!
『akippa』なら駐車場の予約を前もってすることが出来ますのでフェス当日も確実に車を停めることができます(^^)/
駐車場を予約?と、あまり聞いたことがない方もいると思うので詳しく説明しますね♪
akippaとはどんなサービス?
『akippa』とは15分単位・1日単位で駐車場の予約が出来るサービスです(^^)/
キャンセルも予約前日までならキャンセル料もかからないので、先に押さえておくのをオススメします!
akippaの良いところは、予約しているので必ず停められるところです!
当日駐車場を探さないといけないという時間のロスもなく、さらに民間の駐車場より安く停めれることもあるのもメリットですよね。
akippa公式サイトを確認すると、駐車場によって本日~14日先または30日先で予約の受付可能期間も違うとのことでした!
akippaで駐車場を事前に予約したいと思っている方は、30日前から一度どの辺に駐車場があるのか探しておくのがベストかなと思います!
15日以上先の予約をしたい方は、予約可能通知を受け取ることが出来ます!
予約受付を開始する前日20時頃に登録メールアドレスへお知らせする設定ができるので、安心ですね!
(予約可能通知設定をしても、予約自体はされませんのでご注意ください)
熊本城周辺で、駐車可能な予約できる駐車場をご紹介しますね!
NEXUS下通駐車場
熊本城まで徒歩12分
住所:熊本県熊本市中央区下通2丁目8-10
駐車料金:¥600 / 日 (¥60 / 15分)
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
- 中型車
- ワンボックス
地図
1日停めても駐車料金も600円と格安なのでとてもおすすめです!
avito千葉城駐車場
熊本城まで徒歩4分
住所:熊本県熊本市中央区千葉城町3-45
駐車料金:¥1,540 / 日 (¥154 / 15分)
営業時間:24時間営業
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
-
中型車
- ワンボックスカー
地図
こちらは、事前予約が出来る駐車場のなかで熊本城に一番近い駐車場です。
『akippa』で駐車場の予約をするにはこちら
熊本城へバス・電車での行き方
最寄りの駅・バス停
- 桜町バスターミナルより徒歩10分
- 花畑町電停より徒歩10分
- 熊本城・市役所前電停より徒歩10分
熊本城周遊バス「しろめぐりん」も便利!
熊本城周遊バス「しろめぐりん」は、熊本城周遊バス1日乗車券と各施設の割引券が付いており、熊本駅から熊本城とその周辺の施設を巡るときにお得です!
- 運賃:大人160円 小児80円 (どこまで乗っても一律料金)
- 1日乗車券:大人400円 小児200円
お花見には便利グッズやおもしろグッズもおすすめ!
お花見といえば、桜を見るのはもちろんですがみんなで楽しくご飯やお酒をいただくのも楽しみの一つですよね。
お花見の時ってテーブルまでなかなかないし、シートの上に飲み物を置くとこぼれたりお皿とお箸だけで両手がいっぱいになるんですよね。
そんな時におすすめなのが、プラスチックでできているカップホルダー付き使い捨てプレートです。
これがあれば片手でお皿とコップも持てるので移動もしやすいです♪
|
こちらは、スプーンとフォーク・ナイフが1本になったものです。
1本で3つの機能がありますので、お花見の時の荷物も少なく済みますよ!
|
超音波式ハンディビールサーバーも持って行けば、美味しいビールが飲めること間違いなし♪
|
こちらは長さ2mの極細ストローが入っています。
罰ゲームとして取り入れるのも楽しそうですよ(^^♪
|
学生さんは『楽天学割』を利用して楽天市場を利用するとお得!
15歳から25歳までの高校生以上の【学生限定】楽天学割に登録することができます。
楽天学割の特典として
楽天市場で利用出来る送料無料クーポンがもらえるんです!
楽天学割の登録は無料で出来ますし、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえるので、お花見グッズを購入しようと考えている方はかなりおすすめです。
楽天学割は、楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンがもらえるだけじゃないんです!
楽天学割の特典として
- 楽天トラベルで利用できる1,500円引きクーポンがもらえる
- 楽天市場で学割対象商品を購入する際に使える送料無料クーポンが24枚もらえる
- 楽天ブックスでの本やDVDなどの購入がポイントが10倍!
などが無料で特典がつきます!
でもなんでこんなにオトクなサービスが無料で利用できるの?とちょっと疑問に思う方もいると思います。
楽天は購買意欲の高い若者層を今のうちに囲い込んでおきたいという意図があるからではないかと個人的に思います(^^)/
楽天学割は登録も無料で、これだけお得なクーポンがもらえるので15~25歳の学生さんは楽天学割に登録して損はないですよ(^^♪
【学生限定】楽天学割はこちら!
まとめ
2020年お花見 熊本県熊本城の桜の混雑状況・見頃・開花状況は?ライトアップ・屋台・駐車場についてまとめました!
- 鹿児島県の2020年の開花の予想は3/28の開花予想・満開予想は4/5頃なので熊本城の桜の今年の満開の時期は2020/4/4(土)・4/5(日)の時期に満開になると予想
- 熊本城は日没後~23時まで二の丸広場でライトアップが行われる
- 屋台も二の丸広場付近で出店される
- 熊本城は600台以上停めれる駐車場があるが、週末は混雑し入庫待ちのことも多いので、事前に『akippa』で駐車場の予約をするのがおすすめ!
- 15歳から25歳までの高校生以上の方は【学生限定】楽天学割に登録してお花見グッズを購入するとお得!
熊本城はただいま熊本地震の影響で工事が行われています。
その為熊本城の中へ入ることはできませんが、熊本地震の悲惨さや熊本県民に与えた物凄いダメージなどを熊本城の修復工事から感じていただきたいと思います。
またこれほどの修復工事を行っている今のこの時代も今後味わうことはできませんので。熊本県民と共に復活していく熊本城をみていただくのも、おすすめいたします。
コメントを残す