こんばんは!AOIです(^^)/
最近YouTubeでポチパパさんというドッグトレーナーの方の動画が人気です!
ポチパパさんとはどのような方なのか、資格はあるのかも気になりますね。
そこでこちらでは、ドッグスクールポチパパ(北村)は
- 資格はある?
- プロフィール
- YouTube
- ブログ
に、ついてまとめました!
目次
ドッグスクールポチパパ(北村紋義)は資格はある?
ドッグスクールポチパパは、大阪府の富田林で犬の問題行動改善リハビリトレーニングを行っており、飼われている犬のリハビリのみならず、噛む癖などの問題行動で捨てられた保護犬も受け入れており、動物愛護団体にもアドバイスをしたりしています。
ポチパパに資格があるのか調べてみたところ、北村 紋義さんの公式HPのプロフィールには『動物取扱責任者』しか記載がなく、犬のリハビリトレーニングを独学で学んでいると書かれているので他に資格はないと思います。
ドッグトレーナーになるためには必ず資格が必要なのか調べてみたところ、
ドッグトレーナーの資格は必須ではなく、警察犬・盲導犬訓練士なども協会などの団体が独自に認定しているものということが分かりました!
愛玩動物飼養管理士…(社)日本愛玩動物協会
家庭動物販売士…全国ペット小売業協会
GCT(Good Citizen Test)…優良家庭犬普及協会
JAHA認定インストラクター…(社)日本動物福祉協会
公認訓練士…(社)日本警察犬協会
【引用元:https://shikakuu.com/pet/pett.html】
ドッグトレーナーになるには資格がなくても出来るのはすこし意外でびっくりしましたね。
民間資格としては、
- 日本ドッグトレーナー協会(JDTA) ドッグトレーナーA~Ⅾ級ライセンス
- 一般社団法人 日本キャリア教育技能検定協会(JCSA)ドッグトレーナーマスターライセンス・ドッグトレーナーA~C級ライセンス
などがありますが、ポチパパさんはこの資格はお持ちではないです。
資格がないとやはり預けるのも心配…という方も多いと思いますので、ポチパパさんの口コミも見てみましょう!
ドッグ ビヘイバースペシャリスト(問題行動犬専門家)ポチパパの評判や口コミは?
ドッグスクールポチパパはの評判(口コミ)を調べてみたところ、ツイッターでの口コミはなく、グーグルで調べると23件のコメントがあり☆4.5と高評価でした!
ドッグスクールポチパパはポチパパチャンネルという名前でYouTubeの動画配信が行われています。
グーグルに寄せられた評判を見てみましょう!
この方は、実際にセッションを受けられた方です。
噛み癖のあるシェルティーに対して育犬ノイローゼになっているときに愛犬との接し方を教えてもらい、噛み癖も改善されたと書かれていますね。
我が家の噛むシェルティのセッションをして頂きました。 育児ノイローゼならぬ、育犬ノイローゼになりそうだった程、頭を抱えていたのですが、接し方を教えて頂いたことで短期間で驚くほど問題行動が改善しました。 YouTubeやSNSを見られた方はご存知だと思いますが、本当に犬、愛護に対して真摯に活動されています。 嫉妬や愉快犯からの妨害行為・コメントには本当に気の毒になります。 間違いなく、日本でトップクラスのスキルと知識があり、安心して相談できる方です。
【引用元:グーグルマップ口コミ】
噛み癖があると、飼い主様はさわってスキンシップを取りたいと思うけど恐怖が勝ってしまいやめようかなと思ってしまいますよね( ノД`)
他にネットでも口コミを見てみると、ポチパパさんは問題行動が起きたときに犬語を使って落ち着かせたり、飼い主の気持ちにも原因があると書かれていました。
実際喋れない犬も、普段から犬同士で犬語で会話しているのかもしれませんね!
ポチパパさんがやっているYouTube「ポチパパちゃんねる」で犬に対してどう行動したらいいのかという動画も配信されています。
ペットとして飼っていても、やっぱり問題行動っていつなりでてくるし、大きい犬ほど噛み癖やとびかかるなどをすると手におえないことも多いです。
ポチパパさんはそのような最後の頼みの綱のような方と書かれているので、この方も信頼しているのが分かりますね。
犬の事を大切に思い知識も豊富。 素晴らしいトップトレーナーさんだと思います。攻撃的、噛み癖、手に負えなくて、 最悪の方法を選ばざるおえない選択を 考えている飼い主には、最後の頼みの綱 の様な方です。 You Tubeに動画が載っています。
【引用元:グーグルマップ口コミ】
犬は喋ってくれないので、犬自身何がイヤなのか、こっちもどうしたらいいのか分からなくなりますよね。
力などで押さえつけるのではなく、犬の性格を見ながらリハビリを行うのがポチパパさんのトレーニングのやり方なのもとても納得できます!
youtube見てます。 犬の心理学や行動学に反した飼い方をしてしまうと、人間不信になって、矯正が難しいところを、本当に心の底から愛情を注いで向かってくれているんだなと、感動するばかりです。 ポチパパさんの動画を見て、間違った躾をしてる方達が気づけて行ければいいなと、心底思います。 友好的でない動物と向き合うのは、精神的に大変なのに、尊敬するばかりです。 これからも、楽しみにしています!
【引用元:グーグルマップ口コミ】
批判コメントもあるけど実際はどうなの?
グーグルマップの口コミでは、YouTubeの動画だけをみて施設が汚いなども悪いコメントも書かれていますが、実際にセッション(トレーニング)を受けていない方がそのようなコメントをするのは少し筋違いではないかなと思います。
飼育している犬の数が増えると必然的に施設が汚れるのは仕方がないことだと私は思います。
犬たちは施設の綺麗さよりも、自分たちと真摯に向き合ってくれている信頼できる人がいるということの方がきっと喜びますよね!
ポチパパは問題行動のある犬にトレーニングを行っています。
関連記事
ポチパパのプロフィール
名前:北村 紋義(きむらあやのり)
生年月日:1962年8月11日
職業:ドッグ ビヘイバースペシャリスト(問題行動犬専門家)
【#急上昇クリエイター】
本日は、『ドッグスクールポチパパ北村紋義』チャンネルを掲載中🔥
ワンちゃんのリハビリトレーニングセンターでの日常を発信しているクリエイターです✨躾のTipsも発信しているので、ワンちゃんを飼っている方にもおすすめ💡
@kitamura1962081
🐶https://t.co/Vg8Sv544Wt pic.twitter.com/oakpi7QNWg— YouTube クリエイター (@ytcreatorsjapan) May 29, 2019
北村さんは、2012年1月から犬の愛護活動を始め、その後も犬の心理学や行動学を学び犬の問題行動専門改善ドッグトレーナーとして活動されました。
2016年4月からドッグ ビヘイバースペシャリスト(問題行動犬専門家)として活動し、力や恐怖による訓練は行わず、犬の行動、心理、本能を理解しトレーニングを行います。
トレーニングをするとおやつなどのご褒美をあげるところも多いですが、ドッグスクールポチパパではおやつは使用しません。
噛み犬専門ではなく、吠え癖・散歩での引っ張り・とびかかったり危険な犬のトレーニングなど問題行動全般的に実績があります。
ポチパパは結婚しているの?
ポチパパさんについて調べてみましたが、結婚しているかは分かりませんでした。
ポチパパで一緒に働いている元看護士の高木里絵湖(たかぎりえこ)さんのブログではこのようなことが書かれていました!
ポチパパこと北村さんのここだけの話ご飯は基本1食です最近はおにぎりを持って行くので渡すと食べはります昼ご飯タイムは私たちにはそもそも存在しませんだからこそ夜の食が楽しみなんですよね陶器のお皿を使うこともないですし犬達と同棲していて管理するところもないのでお箸も割り箸です(本当にここだけの話で💦)割り箸は本当に味気ないと言いながら今の環境では仕方がないので我慢してはります😅食べれない時期をなんとか乗り越えてインスタント麺、冷凍食品、たまーにスーパーに残っているお惣菜の暮らしが○十年?のポチパパさん
【引用元:https://ameblo.jp/dogspecialist-rieko/entry-12569905534.html】
ポチパパの北村さんと高木さんは基本夜の1食だけで、お昼ご飯は食べずに犬たちのお世話をしているんですね!
犬が危なくないように陶器のお皿を使わずに、お箸も使い捨ての割り箸で我慢しているというところも、犬への愛情がとても伝わります。
これを見ると、ポチパパの北村さんは結婚していないのではないかなと個人的に思います!
ポチパパのYouTubeやブログは?
ポチパパの北村さん・高木さんともにアメーバブログをしており、北村さんはポチパパチャンネルという名前でYouTubeで動画配信されています。
YouTube登録名:ポチパパ ちゃんねる【保護犬達の楽園】
北村さん ブログ:https://ameblo.jp/pochipapa54/
高木さん ブログ:https://ameblo.jp/dogspecialist-rieko/
YouTubeは、犬を飼ったことがある方なら北村さんスゴイ!!と思うことがたくさんあり、今までの犬とのコミュニケーションではダメだったんだなというのも分かります。
YouTubeの動画再生数の高いおすすめ動画を載せておきますね!
噛み癖のある柴犬を引き取り、トレーニングしている様子
噛む犬の改善方法の動画
柴犬はもともと猪を追いかけたりする狩猟犬なので、気が強く噛み癖が多い犬が多いようです。
普段散歩で見る柴犬は噛み癖が凄いというのは見たことがなかったのでちょっと意外でしたね!
柴犬を飼おうと思っている方は、必ずこの動画を見てから飼うのを一度考えてみて欲しいです。
まとめ
ドッグスクールポチパパ(北村)は資格はある?プロフィールやYouTube・ブログについてまとめました!
- ポチパパの北村さんは『動物取扱責任者』の資格しかないが、ドッグトレーナーは資格がなくても仕事が出来る
- YouTube登録名:ポチパパ ちゃんねる【保護犬達の楽園】
- 北村さん ブログ:https://ameblo.jp/pochipapa54/
- 高木さん ブログ:https://ameblo.jp/dogspecialist-rieko/
- ドッグスクールポチパパの評判は?リハビリトレーニングのプランや料金についても
北村さんにドッグトレーナーの資格がなくても、ここまで犬と真摯に向き合っている姿を見ると信頼できますし、トレーニングを受けたいと思うのではないでしょうか?
私も実家の犬との関係性をもう一度見つめなおそうと思ういいきっかけを頂けました!
ポチパパの動画を見て、愛犬の問題行動が少しでもなくなると嬉しいです(^^)/
コメントを残す