こんばんは!AOIです(^^)/
毎年お花見で綺麗な桜を見るのはもちろんのことですが、美味しいものを食べたり、友人など喋りながら楽しく過ごすのもお花見の良いところですよね♪
北海道の円山公園のお花見スポットに屋台が出ているのか、家族連れの方は駐車場があるのかも事前に知りたいと思います。
そこでこちらでは、2020年お花見
- 北海道の円山公園の桜の見頃・開花状況
- ライトアップの時間
- 屋台の場所
- 駐車場
に、ついてまとめました!
目次
2020年お花見 北海道の円山公園の桜の見頃・開花状況は?
2020/1/15にウェザーニュース・日本気象株式会社で発表された桜の開花予想では、北海道は2020/4/24の開花予想・見頃は5/5頃のゴールデンウィークの時です。

【引用元:https://weathernews.jp/s/topics/202001/140195/】

【引用元:https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/】
その年により寒かったり暖かかったりで前後しそうですね!
例年の見ごろは4月下旬~5月上旬ごろで、2019年は4月28日頃満開でしたよ(^^)/
そう言えば桜あまり撮らなかったな…
結局、お花見もしなかった🙁#風景写真 #桜 #円山公園 #札幌 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2019.4.28 円山公園 pic.twitter.com/bzgqVBiWCh— tetsu (@tetsu_501se3248) January 1, 2020
円山公園のお花見の場所取りはしたほうが良い?
円山公園でのお花見は毎年かなり混雑しますが、桜の木の下が良いなどこだわらなければ場所の確保は出来ます。
ですが、円山公園はロープや無人のままシートでの場所取りは禁止されていますので、見つかり次第撤去されます。
必ず場所取りをする場合は誰か一人その場にいるようにしてください。
混雑のピークはやはりお昼頃なので、午前中の早めの時間に場所取りをすると桜の下など良い場所を確保しやすいです。
最寄り駅の地下鉄円山公園駅から離れた公園の奥の方が比較的空いていることが多いので、はじめから駅から遠めの場所に場所取りをしたりするのもおすすめですよ!
2019.4.28 円山公園(札幌市中央区)#桜 #花見 #風景写真 #札幌 #北海道 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/CSYTeEHwTb
— tetsu (@tetsu_501se3248) May 16, 2019
普段はバーベキューなど火気厳禁ですが、お花見の時期だけ炭火のみバーベキューも可能です。
バーベキューコンロセットの予約も毎年行われていますので、レンタル希望の方はこちらからご確認くださいね!
円山公園では夜のライトアップはある?
2020年の詳細はまだ発表されていませんが、毎年札幌の円山公園のライトアップはありませんので、今年もライトアップの可能性は低いと思います。
お花見の時期の円山公園は屋台は出る?
残念ながら、円山公園には屋台の出店はありません。
公園内に売店がありますが、お花見の場所から遠いので、手作りのお弁当や事前にご飯を買っておくことをオススメします(^^)/
駐車場はある?
円山公園には駐車場はありますが、道路も1本道なので入出庫に混雑します。
円山公園 駐車場
駐車料金
- 普通車 700円
- 中型車・マイクロバス・貨物自動車等 1,000円
- 大型車・バス・大型特殊自動車を含む 1,200円
- 二輪車 自転車を除く 100円
利用時間 (2月1日~10月31日)
- 第一駐車場 9:00~17:30
- 第二駐車場 6:00~17:30
駐車台数:第一駐車場683台・第二駐車場276台
混雑を避けたい場合は、電車などの交通機関で行くのがおすすめです。
円山公園の最寄り駅
- 地下鉄東西線円山公園駅から徒歩約5分
電車でのアクセスも良いので行きやすいですね!
車で行きたい方は、事前に駐車場を予約しておけば、当日探す手間や時間も短縮できますよ!
格安で円山公園周辺の駐車場を事前予約する方法!
お花見当日、会場周辺の駐車場が空いていないか、直接行ってみないとわからないのもちょっと心配ですよね!
そんな時にオススメなのが、『akippa』です!
『akippa』なら駐車場の予約を前もってすることが出来ますので当日も確実に車を停めることができます(^^)/
駐車場を予約?と、あまり聞いたことがない方もいると思うので詳しく説明しますね♪
akippaとはどんなサービス?
『akippa』とは15分単位・1日単位で駐車場の予約が出来るサービスです(^^)/
キャンセルも予約前日までならキャンセル料もかからないので、先に押さえておくのをオススメします!
akippaの良いところは、予約しているので必ず停められるところです!
当日駐車場を探さないといけないという時間のロスもなく、さらに民間の駐車場より安く停めれることもあるのもメリットですよね。
akippa公式サイトを確認すると、駐車場によって本日~14日先または30日先で予約の受付可能期間も違うとのことでした!
akippaで駐車場を事前に予約したいと思っている方は、30日前から一度どの辺に駐車場があるのか探しておくのがベストかなと思います!
15日以上先の予約をしたい方は、予約可能通知を受け取ることが出来ます!
予約受付を開始する前日20時頃に登録メールアドレスへお知らせする設定ができるので、安心ですね!
(予約可能通知設定をしても、予約自体はされませんのでご注意ください)
円山公園周辺で、駐車可能な予約できる駐車場をご紹介しますね!
宮の森1条駐車場(向かって左側)
円山公園まで徒歩4分
住所:北海道札幌市中央区宮の森1条9丁目3-6
駐車料金:¥1,000 / 日 (¥100 / 15分)
営業時間:24時間営業
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
-
中型車
- ワンボックスカー
- オートバイ
地図
『akippa』で駐車場の予約をするにはこちら
宮の森1条駐車場(向かって右側)
円山公園まで徒歩4分
住所:北海道札幌市中央区宮の森1条9丁目3-6
駐車料金:¥1,000 / 日 (¥100 / 15分)
営業時間:24時間営業
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
-
中型車
- ワンボックスカー
- オートバイ
地図
ダイヤパーク北1西28
円山公園まで徒歩5分
住所:北海道札幌市中央区大通西28丁目3-30
駐車料金:¥770 / 日 (¥77 / 15分)
営業時間:24時間
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
- 中型車
-
大型車・SUV
地図
『akippa』で駐車場の予約をするにはこちら
お花見には便利グッズやおもしろグッズもおすすめ!
お花見といえば、桜を見るのはもちろんですがみんなで楽しくご飯やお酒をいただくのも楽しみの一つですよね。
お花見の時ってテーブルまでなかなかないし、シートの上に飲み物を置くとこぼれたりお皿とお箸だけで両手がいっぱいになるんですよね。
そんな時におすすめなのが、プラスチックでできているカップホルダー付き使い捨てプレートです。
これがあれば片手でお皿とコップも持てるので移動もしやすいです♪
こちらは、スプーンとフォーク・ナイフが1本になったものです。
1本で3つの機能がありますので、お花見の時の荷物も少なく済みますよ!
5月の北海道は日中は15℃以上ある日が多いのでそこまで寒くないですが、夜はまだ最低気温が8℃など10℃を下回る日が多いです。
夜のライトアップを見に行こうと思っている方は、特に寒さ対策が必要です。
使い捨てカイロも手軽で良いですが、すぐに温まらないのが難点ですよね。
このハクキンカイロならエビスベンジンを入れ点火するとすぐに熱くなり、温かさも24時間持続します。
使い捨てカイロとは温かさが違うので、ポケットに入れておくととても温まります!
冷え性の女性にはとてもおすすめです♪
首を温めるハクキンカイロが入れれるネックウォーマーもありました!これなら全身が温まりそうですね♪
超音波式ハンディビールサーバーも持って行けば、美味しいビールが飲めること間違いなし♪
こちらは長さ2mの極細ストローが入っています。
罰ゲームとして取り入れるのも楽しそうですよ(^^♪
まとめ
2020年お花見 北海道円山公園の桜の見頃・開花状況!ライトアップの時間や屋台の場所・駐車場についてまとめました!
- 北海道の2020年の開花予想は2020/4/24頃なので、見頃は5/5頃と予想
- 毎年ライトアップはされない
- 場所取りは可能ですが、無人で場所だけ取っておくと撤去されるので誰か1人その場にいる必要がある
- 屋台もてないので事前にご飯は持ってきておくほうが良い
- 円山公園には駐車場がないので『akippa』で事前に駐車場の予約がおすすめ!
北海道のおすすめお花見スポット |
お花見会場から徒歩10分くらいで、円山動物園という有名な動物園があります。
満開の桜を見ながらおいしいご飯を食べて、お花見を楽しんでくださいね(^^)/
コメントを残す