こんばんは!AOIです(^^)/
ハリネズミフードもたくさんの種類があり、ハリネズミにあげるには栄養素の面でもどんな餌がおすすめなのか、適量はどのくらいなのかも気になりますよね!
そこでこちらでは、ハリネズミの
- おすすめの餌や値段一覧
- ご飯の量
- キャットフードの代用
についてまとめました!
ハリネズミのおすすめの餌や値段は?
ペットショップでもハリネズミ専用フードもたくさん販売されていますね!
種類が多くあるとどれが一番いいんだろう?と迷う方も多いと思います。
ハリネズミの餌の栄養成分の目安は、
- たんぱく質 30~50%
- 脂肪 10~20%
- 繊維 15%
- 灰分 11%以下
- ビタミン
- ミネラル
- アミノ酸
がバランスの取れた良い餌になります。
栄養バランスが良くてもそれぞれハリネズミの嗜好もあるので、1つのハリネズミフードだけでなく、複数のハリネズミフードを与えてみて、
- 栄養素
- 食いつき
- 健康状態
を見るのがおすすめです。
栄養素のバランスを見ながら、金額的・手軽に手に入れられるかというところも考慮して、おすすめの餌をランキング形式にしてみました!
1位 Mazuriインセクティボアフード (ふやかし推奨)
おすすめのバランス | Mazuriインセクティボアフード |
たんぱく質 30~50% | 28%以上 |
脂質 10~20% | 11%以上 |
粗繊維 15% | 13%以下 |
灰分 11%以下 | 8%以下 |
[主原料] 料鶏・七面鳥ミート、挽大豆皮、小麦粉、乾燥ビートパルプ、挽き玄米、大豆、乾燥卵製品、乾燥ヤマナラシ、BHAで保存加工した動物性脂肪、エトキシキンで保存加工した家禽脂肪、ドライアップル、セルロース粉、ドライイースト、乾燥乳しょう、小麦胚芽、シュリンプミール、フィッシュミール、レシチン、大豆油
Mazuriインセクティボアフードは、たんぱく質も28%以上と栄養たっぷりで、果物も入っているのでミネラル・カルシウムも含まれていますので全体的なバランスが良い餌です。
Mazuriインセクティボアフードは糖分を含まないので、歯ブラシをしないハリネズミでも虫歯の心配がないところも安心ですね!
値段は少し高めですが、ハリネズミの食いつきも良いので、あまりご飯を食べない子は「Mazuriインセクティボアフード」を一度試してみてはいかがでしょうか。
- Mazuriインセクティボアフード 623g Amazon最安値 1779円 (プライムあり) 2020/1/8現在
- Mazuriインセクティボアフード 623g 2個セット 2,999円
Mazuriインセクティボアフード 623gはこちら
Mazuriインセクティボアフード 623g×2個セットはこちら
2位 Fay(フェイ)ドライ推奨
おすすめのバランス | Fay(フェイ) |
たんぱく質 30~50% | 30%以上 |
脂質 10~20% | 9%以上 |
粗繊維 15% | 8%以下 |
灰分 11%以下 | 不明 |
その他 |
|
【原材料】チキンブレスト、チキンフィレ、フィッシュミール、クラッシュライス、トウモロコシ、全粒粉大豆、フィッシュオイル、アミノ酸、ミルワームパウダー、塩化コリン、DL-メチオニン(必須アミノ酸)、L-リジン(必須アミノ酸)、鉱物塩、ビタミン
Fayは、飼育しているハリネズミに多い病気の「ふらつき症候群」と歯周病対策に優れた低脂肪・高たんぱくなハリネズミフードです。
ふらつき症候群はミネラル・ビタミン不足やストレスが原因ではないかともいわれていますが、はっきりとした原因は分かっていません。
Fayには、ふらつき症候群を防ぐビタミン・ミネラルをバランスよく配合されているので安心ですが、ハリネズミによっては食べなかったとの口コミもあります。
繊維質が少なめなので、他にMazuriなどの繊維質の多いフードを混ぜてカバーするのがおすすめです。
Fay 500g Amazon最安値 2000円 (プライムあり) 2020/1/9現在
2個セットは3790円と少しお得になりますね!
Fay 500gはこちら
Fay 500g×2個セットはこちら
3位 8in1(エイト イン ワン)ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード ふやかし推奨
おすすめのバランス | 8in1ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード |
たんぱく質 30~50% | 30%以上 |
脂質 10~20% | 8%以上 |
粗繊維 15% | 5% |
灰分 11%以下 | 7% |
その他 |
|
【原材料】チキンミール、鶏脂、とうもろこし、コーングルテンミール、チキンエキス小麦粉、ビタミン類(コリン、E、B12、A、ナイアシン、D3、バントテン酸、B2、ビオチン、B1、B6)、ミネラル類(Ca、Zn、Fe、Cu、l、Se)、アミノ酸(タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
8in1ウルトラブレンドセレクトハリネズミフードは、1.2㎏で1,762円と他のものと比べてもかなりコスパも良く、食いつきも良いのでおすすめのフードです。
フードの形状がクロスの形をしていて粒も大きいです。
潰さずにそのまま食べてくれる子もいますが、中には詰まらせそうになったとのコメントもあるので、潰してあげるか、潰すのが面倒な方はほかのフードのほうが良いですね。
ハリネズミフードとしては珍しい箱入りのタイプなので、購入後に湿気ないようにチャック付きのものに移し替える必要があります。
8in1(エイト イン ワン)ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード 2020/1/9現在
- 620g 644円 amazonプライムあり
- 1.2㎏ 1,762円 amazonプライムあり・定期便あり
8in1ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード 620gはこちら
8in1ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード 1.2㎏はこちら
4位 ハーリーの主食 ふやかし推奨
おすすめのバランス | ハーリーの主食 |
たんぱく質 30~50% | 18%以上 |
脂質 10~20% | 4%以上 |
粗繊維 15% | 6%以下 |
灰分 11%以下 | 8%以上 |
その他 |
|
【原材料】 鶏肉粉、ひきわり玄米、鶏脂肪、ビートパルプ、ひきわりカラス麦、乾燥卵製品、塩化カリウム、L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、ユッカエキス、硫酸鉄、ビタミンB12補鎮剤、アスコルビン酸、ビタミンD3補鎮剤、葉酸、ヨウ素酸カルシウム、メナディオン重亜硫酸ソーダ合成物、魚粉、醸造用酵母、天然香料、レンチン、魚油、塩、パントテン酸カルシウム、硫酸亜鉛、ビタミンE補鎮剤、硝酸チアミン、ビタミンA補鎮剤、塩化ピリドキシン、亜セレン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リボフラビン補鎮剤
ハーリーの主食はどのハリネズミもだいたい食べるというかなり食いつきの良いフードで、我が家のハリネズミもこのハーリーの主食は毎日完食するほど食いつきが良いです!
栄養素としては、たんぱく質・脂質・粗繊維が少ないので、ダイエットが必要なハリネズミにはおすすめですね。
成長期の赤ちゃん(生後4カ月まで)にはハーリーの主食より高たんぱくな「ハーリーの主食 グロース ベビー用」がおすすめです。
餌のにおいはあまり気になりませんが、1粒がドーナツ形で大きめなのでふやかす時間が結構かかるところがデメリットですね。
ふやかす時間を短くしたいなら、半分に割ってからふやかすと多少時間を短縮できます。
ハーリーの主食 500g Amazon最安値 1460円 (プライムあり) 2020/1/9現在
ハーリーの主食 500gはこちら
ハーリーの主食 グロース ベビー用
おすすめのバランス | ハーリーの主食 グロース ベビー用 |
たんぱく質 30~50% | 38g |
脂質 10~20% | 20g |
粗繊維 15% | 6g |
灰分 11%以下 | 12g |
その他 |
|
ハーリーの主食 グロース 内容量:500g
Amazon最安値 2240円 (プライムあり) 2020/1/9現在
ハーリーの主食 グロース 500gはこちら
5位 SANKO F28 ハリネズミフード
おすすめのバランス | SANKO F28 ハリネズミフード |
たんぱく質 30~50% | 30%以上 |
脂質 10~20% | 10%以上 |
粗繊維 15% | 9% |
灰分 11%以下 | 7% |
その他 |
|
【原材料】国産鶏肉、国産魚粉、大麦全粒粉、玄米、ビール酵母、コプラフレーク、サツマイモ、ホエイタンパク、昆虫粉(コオロギ、ミルワーム)、バナナ果肉、豚レバー、ヒマワリオイル、リンゴ果肉、ココナッツミルク、全卵、ニンジン、コーングルテンミール、小麦、アーモンド、デンプン、キチン、カルシウム、ゴマ、シナモン、ナツメグ、第二リン酸カルシウム、L-リジン、DL-メチオニン、乳酸菌群、ビタミン類(A.D3.E.K.B群.K3.C)、パントテン酸、ニコチン酸、ビオチン、葉酸、コリン、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸コバルト、硫酸亜鉛
ハリネズミフードの中ではかなりメジャーで、動物性・植物性・昆虫の良質なたんぱく質をバランスよく摂れるフードです。
小粒状なので食べやすいのでそのまま与えることも出来ますし、水やぬるま湯で良く溶けるのでふやかしてあげたい方もあげやすいです。
食いつきはそこそこで、毎日食べてくれるという子もいれば、はじめは食べていたけどだんだん食べなくなったともあるので、個体差があります。
300gと少量から販売されているので、試しに購入しやすいのも良いですね!
SANKO F28 ハリネズミフード 2020/1/9現在
- 300g ¥600 + 送料¥590=1,190円
- 1㎏ 2,169円 Amazonプライムあり
SANKO F28 ハリネズミフード 300gはこちら
SANKO F28 ハリネズミフード 1㎏はこちら
メディハリネズミは1つ300g 1509円と思うと少し割高なので、他のフードから試すのがおすすめですね!
メディハリネズミ300gはこちら
マルカン CASA ハリネズミレシピ300gはこちら
マルカン CASA ハリネズミレシピ1㎏はこちら
ご飯の量はどのくらいが適量?
個体差はありますが、ハリネズミ専用フードを体重の5~10%を1日1回、30~60gが適量です。
(通常は1日一回・赤ちゃん・妊娠中は量を増やしてあげます)
ハリネズミに与えて良いといわれる果物や野菜も食べると体調を崩したり、腸閉塞の原因になる場合がありますので、高たんぱく・高繊維のハリネズミ専用フード+昆虫類(ミルワーム・コオロギ・ピンクマウスなど)で育てるのがお勧めです。
ハリネズミにおすすめの副食・おやつ (栄養補助)
ハリネズミは本来主食として虫類を食べている動物なので、主食のハリネズミフードだけでは栄養不足になりがちです。
それを補うためにミルワーム・コオロギなどの副食を与えることで食欲増進にもつながるのでおすすめです。
副食・おやつを与えすぎると、主食のフードを食べなくなりますので、偏食にならないために副食やおやつをローテーションして出すのも効果的です。
ミルワーム (生・缶詰・乾燥)
ミルワームには食欲を増進させる効果があります。
乾燥ミルワームはこちら
コオロギ (生・缶詰)
カルシウムと動物性たんぱく質を同時に摂取できます。
生コオロギはこちら
コオロギの缶詰タイプはこちら
冷凍ピンクマウス
ピンクマウスは滋養強壮剤で、病弱な時のハリネズミの高カロリー栄養補給となります。
Amazonや爬虫類専門店で購入可能です。
冷凍ピンクマウスはこちら
ゆで卵
ゆで卵は良質な動物性たんぱく質です。
白身・黄身どちらも大丈夫ですが、ダイエット中は白身のみがおすすめです。
ササミ肉
良質の動物性タンパク質で、ささみ肉は生でもゆでたものでも大丈夫です。
ヤギミルク
ヤギミルクは良質なたんぱく・カルシウムを摂取できます。
アレルギー性が低く、下痢になりにくいので赤ちゃんの時に与えたり、栄養が足りない時や食欲がない時にフードに振りかけて使うことも出来ます。
ヤギミルクはこちら
バナナ
バナナは甘みがあって好きですが、糖分が多いので低血糖の症状につながりやすいので病気の時のや体調不良時の補助食程度にしてください。
ハリネズミ専用フードと、副食・おやつを補助的に与えるだけで充分です(^^)/
キャットフードの代用は出来る?
鶏肉が主原料のキャットフードやフェレットフードなら代用することは可能です。
ですが、キャットフードやフェレットフードには尿石予防の為にカルシウムがカットされていますので、カルシウムが必要なハリネズミにそのまま与え続けるとカルシウム不足で骨折などのけがをしやすくなります。
安いキャットフードの主原料は魚なので、安いものではハリネズミフードの代用になりません。
鶏肉が主原料のキャットフードなら代用可能ですが、ハリネズミフードと値段も変わらないので、わざわざキャットフードを使わなくても良いかなと個人的に思います。
鶏肉が主原料のキャットフード・フェレットフードを代用して使う場合は、出きるだけ高たんぱくのものを選び、必ずカルシウム剤を混合するか、コオロギを与えてカルシウムを補うようにしてください。
カルシウムパウダーはこちら
ハリネズミフードのお試しを購入するのもおすすめ!
ハリネズミフードを買っていざ食べてもらおうと与えても、ハリネズミは鼻が良いため食べてくれないことも多いですよね。
そういう時におすすめなのが、お試しパックです!
こちらは
- Mazuri社インセクティボア、
- 三晃商会ハリネズミフード
- Sunseed社ビタプライマハリネズミ フード
- メディマルハリネズミフード
- PMI社ヘッジホッグダイエットフード
が各20gずつ入っているので、新しく餌を変えたいときにもおすすめです(^^)/
商品代¥500 + 送料¥260の¥750で5種類試すことが出来ますよ!
20gが5種類あれば数日間は使えますね♪
ハリネズミお試しフードセットはこちら
まとめ
ハリネズミのおすすめの餌や値段一覧!ご飯の量やキャットフードの代用についてまとめました!
おすすめの餌は、
- Mazuriインセクティボアフード
- Fay
- 8in1(エイト イン ワン)ウルトラブレンドセレクトハリネズミフード
- ご飯の量はハリネズミ専用フードを体重の5~10%を1日1回、30~60gが適量
- キャットフードは、安いものは魚が主原料なので代用できず、鶏肉が主原料の物ならキャットフード・フェレットフードでも代用可能
- キャットフード・フェレットフードを使用するときはカルシウムがカットされているので必ずカルシウムパウダーかコオロギを与える
ハリネズミは偏食しやすい動物です。
普段から2~3種類のフードを混ぜておくと偏食防止になるので一度試してみてくださいね(^^)/
コメントを残す