こんばんは!AOIです(^^)/
今年も気志團万博2019が9/14(土)・9/15(日)千葉県の袖ケ浦海浜公園で開催されます。
今年は9/15(日)のチケットの先行発売もすでに売切れていたり、かなりチケットの倍率もかなり高そうですね!
今からでも9/15(日)のチケットが購入できるかもしれませんのでこちらもご覧くださいね!→
気志團万博2019チケット一般発売は何次まで?倍率・来場者数や市役所で先行発売されるのか調査!
チケットも駐車券付きのチケットも販売されていますが、9/15(日)は駐車券付きの入場券も先行発売でも売切れになっています。
そこでこちらでは、気志團万博2019の
- 公式の駐車場の場所
- 民間のおすすめ駐車場
- 駐車場券付きのチケットは後から追加されるのか
についてまとめました!
目次
気志團万博2019 駐車場の場所はどこ?
気志團万博が開催される袖ケ浦海浜公園は併設されている駐車場はありません。
そのため臨時駐車場は会場から少し離れた長浦駅付近に設けられているのですが、駐車場から会場まで行くのも無料のシャトルバスを使っていく必要があります。
専用のシャトルバスで会場まで約15〜20分ほどかかり、駐車券の3,500円にはシャトルバス代金込みとなってます。
氣志團万博のシャトルバスが無駄に豪華www
駐車場からのタダ乗りのシャトルバス史上最高級じゃね?? pic.twitter.com/NeKJOfdRkS— ふじ (@fuddy1029) September 15, 2017
無料で利用できるこのシャトルバスも観光バスが利用されているため、結構豪華ですね(^^)/
駐車場の場所は、公式HPではまだ発表されていませんので以前の氣志團万博の駐車場を調べてみました!
気志團万博の駐車場は
- A駐車場
- B駐車場
- C・D駐車場
- E駐車場
の5つの場所がありそうです!
それぞれ詳しく見ていきましょう♪
A駐車場
A駐車場の場所は、牛込漁港に設けられており会場までは一番近い駐車場です。
会場までの所要時間:シャトルバスで約15分

【引用元:http://www.kishidanbanpaku.com/2013/access/img/parkingmap/map_a.pdf】
B駐車場
会場までの所要時間:シャトルバスで約15分

【引用元:http://www.kishidanbanpaku.com/2013/access/img/parkingmap/map_b.pdf】
C・D駐車場
C・D駐車場は会場のも最寄り駅の隣の長浦駅付近なので、会場からは遠くなってきます。
会場までの所要時間:シャトルバスで約20分

【引用元:http://www.kishidanbanpaku.com/2013/access/img/parkingmap/map_c_d.pdf】
E駐車場
こちらのE駐車場が会場まで一番遠い駐車場になります。
会場までの所要時間:シャトルバスで約20分

【引用元:http://www.kishidanbanpaku.com/2013/access/img/parkingmap/map_e.pdf】
氣志團万博。駐車場Eバス待ちヤバイ。 pic.twitter.com/IKW0m2mUJz
— なかゆき (@nakayuki5) September 17, 2016
駐車場から会場までのシャトルバスの待ち時間もかなりありそうのなので、1組目のアーティストが見れなかったとならないように車でお越しの方も時間に余裕をもって会場に向かう方がよさそうですね!
各駐車場からシャトルバスの並ぶ列が違う可能性があります。
- A駐車場→A駐車場専用バス
- B・C・D・E駐車場→B~Eの方は同じバス
2019年は変更されている可能性がありますので、当日ご確認くださいねm(__)m
氣志團万博の駐車場への
シャトルバスについて。A駐車場だけはそこ専用のバスで
それ以外のB〜E駐車場へは
まとめて一緒のバスなので
A駐車場への列の次の所に
並んで乗らないとダメらしいです💦そこを通り過ぎちゃった人も
多かったので参考になれば(><)#氣志團万博— ベル∞山梨crew✧GL (@gcdtuc) September 17, 2016
民間のおすすめ駐車場はある?
会場の最寄り駅の袖ケ浦駅・隣の駅の長浦駅にはあまり大きな駐車場がありません。
袖ケ浦駅・長浦駅付近の民間の駐車場を調べてみました!
タイムズ袖ケ浦駅北口
住所:千葉県袖ケ浦市奈良輪
会場まで徒歩1時間12分
駐車可能台数:32台
駐車料金:駐車後24時間 最大400円・24時間入出庫可
こちらも会場まで歩いていける距離ではないため、車を停めてから有料のシャトルバス(前売り:1,200円・当日券:1,500円)を使う必要があります。
タイムズ長浦駅前
住所:千葉県袖ケ浦市長浦駅前1-2
会場まで徒歩1時間13分
駐車可能台数:30台
駐車料金:駐車後24時間 最大600円・24時間入出庫可
こちらも会場まで歩いていける距離ではないため、車を停めてから有料のシャトルバス(前売り:1,200円・当日券:1,500円)を使う必要があります。
氣志團万博2019の駐車場のチケットがない時はどうする?
氣志團万博の駐車場のチケットがなくても、確実に車を停めれるところを予約できたらいいですよね(^^)/
それは、『akippa』というところを利用すれば、駐車場の予約を前もってすることが出来ます!
駐車場を予約?と、あまり聞いたことがない方もいると思うので詳しく説明しますね♪
『akippa』を利用して、前もって駐車場を予約しよう!
『akippa』とは15分単位・1日単位で駐車場の予約が出来るサービスです(^^)/
キャンセルも予約前日までならキャンセル料もかからないので、先に押さえておくのをオススメします!
akippaの良いところは、
などたくさんのメリットがあります(^^)/
当日駐車場を探さないといけないという時間のロスもなく、さらに民間の駐車場より安く停めれるのも良いことろですよね(^^)/
akippa公式サイトを確認すると、駐車場によって本日~14日先または30日先で予約の受付可能期間も違うとのことでした!
akippaで予約しとでしたいと思っている方は、氣志團万博2019の行く日程の30日前から一度どの辺に駐車場があるのか探しておくのがベストかなと思います!
15日以上先の予約をしたい方は、予約可能通知を受け取ることが出来ます!
予約受付を開始する前日20時頃に登録メールアドレスへお知らせする設定ができるので、安心ですね!
(設定をしても予約自体はされませんのでご注意ください)
akippaで周辺で駐車場の予約できるところは?
氣志團万博の公式駐車場も駐車券3,500円かかり、シャトルバスで15~20分かかります。
その点akippaなら1日324円などで前もって予約できるので、とてもオススメですよ!
駐車台数が少ないので、お早めにご予約をオススメします(^^)/
奈良輪1462番地76-7駐車場
会場まで 徒歩約35分
駐車料金:¥324 / 日 (¥30 / 15分) 24時間営業・再入庫可能
対応車種:軽自動車・コンパクトカー・中型車・オートバイ
エルヴィータ外駐車場
住所:千葉県柚ヶ浦市福王台2丁目1-6
会場まで徒歩43分
会場まで徒歩43分とまでなると、有料のシャトルバスを使わないと少ししんどいですね(;´・ω・)
袖ケ浦市神納1126 akippa駐車場
住所:千葉県袖ケ浦市神納1126-15
会場まで 徒歩約55分
駐車料金:¥324 / 日 24時間営業・再入庫可能
対応車種:軽自動車・コンパクトカー・中型車・ワンボックス・オートバイ
駐車場券付きのチケットは後から追加される?
毎年、氣志團万博の入場券・駐車券は完売することが多いです。
氣志團万博2018の時は、16日入場券SOLD OUTで、15日のみ入場券の当日券販売があありましたが、駐車場の販売はありませんでした。
今年はもしかしたら9/14(土)のみ当日券は販売されるかもしれませんが、9/15(日)は当日券はないと思われます。
駐車場付きのチケットが欲しい方はチケットストリートで探すか、駐車場は予約のできるアキッパなどで確保するのがおすすめです!
氣志團万博2019 概要
開催日:9/14(土)・9/15(日)
- 開場:9時
- 開演:10時半
- 終演:20時40分予定
開催地(会場):千葉県・袖ヶ浦海浜公園
住所:〒299-0268 千葉県袖ケ浦市南袖36
アクセス方法
- JR内房線袖ケ浦駅から徒歩で25分
- 東京湾アクアライン木更津金田ICから車で10分
地図
まとめ
気志團万博2019駐車場の場所や民間のおすすめ・駐車場券付きのチケットは後から追加されるのかについてまとめました!
- 氣志團万博の駐車場は1台3,500円
- A~E 駐車場まであり、一番近い駐車場はA駐車場で一番遠いのはE駐車場
- 公式の駐車場を申し込まれた方は、会場まで無料のシャトルバスが準備されている
- akippaなら一日324円で事前に駐車場を予約することが出来る
- 駐車場付きのチケットは追加発売はなさそう
- 駐車場付きのチケットがほしい方はチケットストリートで探すか、駐車場のみakippaで予約するのがおすすめ!
氣志團万博は他のフェスとは違い、ロック、アイドル、大御所など幅広いジャンルが楽しめるのが魅力です。
フェスは音楽だけでなく、その雰囲気も楽しめるので行ったことこない方はぜひ行ってみてくださいね!
コメントを残す