こんばんは!AOIです(^^♪
ROCK IN JAPAN 2019 8/3(土)・8/4(日)・8/11(日・祝)・8/12(月・振休)の計4日間開催されますね!
ロッキン20周年記念を迎える今年は16年ぶりの出演を果たす『ゆず』や、3年ぶりの登場『BUMP OF CHICKEN』など、まさに記念の年にふさわしいメンツが発表されました。
ロッキンでは、有名アーティストだけでなく、まだ芽が出たばかりの若手バンドも一緒に観れちゃうのも魅力のひとつ。
そんな若手バンドの中で、フェス出演を皮切りに、TV、CMのタイアップなど着実に頭角を現し始めてきたバンドが『マカロニえんぴつ』です!
そこでこちらでは、ロッキンジャパン2019の
- 『マカロニえんぴつ』のセットリスト予想
- 『マカロニえんぴつ』の出演日程
- タイムテーブル
についてまとめました!
目次
- 1
- 2 ロッキンジャパン2019あいみょんのセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 3 ロッキンジャパン2019 THE ORAL CIGARETTES(オーラル)のセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 4 ロッキンジャパン2019 10-FEET(テンフィ)のセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 5 ロッキンジャパン2019sumikaセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 6 ロッキンジャパン2019あいみょんのセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 7 ロッキンジャパン2019 THE ORAL CIGARETTES(オーラル)のセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 8 ロッキンジャパン2019 10-FEET(テンフィ)のセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
- 9 ロッキンジャパン2019sumikaセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
ロッキンジャパン2019のマカロニえんぴつのセットリスト予想
『マカロニえんぴつ』がROCK IN JAPAN 2019(ロッキンジャパン2019)で歌われそうな曲を個人的にセットリスト予想してみました(^^)/
鳴らせ
『鳴らせ』はライブの1曲目に必ずやっている曲です。
ギターとキーボードが絶妙に絡み合い、ライブの始まりをワクワクさせてくれるようなイントロなので、この曲始まりだったら非常に高まります!
今にもキスしてしまいそうなMVも話題になりましたね。
レモンパイ
『レモンパイ』はイントロ、曲の雰囲気、歌詞、すべてが可愛いくて聴いていてきゅんとしてしまう曲です。
“君に触りたい”と、片思いの恋心を綴った歌詞に、vo.はっとりの甘くてどこか切ない歌声が非常にマッチしていて、1度聴いたら病み付きになる曲です。
この曲もライブの2曲目になることが多いです。
ブルーベリーナイツ
『ブルーベリーナイツ』は日本テレビ系の番組「バゲット」のエンディングテーマにもなった曲で、女性目線で歌った切ないミディアムバラードです。
美しいキーボードが冴え渡り、ロックとポップが絶妙にミックスされた、マカロニえんぴつが作り出す音楽の良さが最大限に引き出されている楽曲ともいえます。
青春と一瞬
『青春と一瞬』はマクドナルドのCM「500円バリューセット『こんな時間が、ゴチソーだ。』」のために書き下ろされた楽曲です。
“青春と一瞬はセットなんだぜ”という歌詞が印象的で、聴いた人誰もが学生時代を思い出して懐かしみ、ちょっぴり切なくなるようなそんな1曲です。
イントロではマックの店内で “ポテトが揚がる際に鳴るあの音” が再現されているのも注目です。
洗濯機と君とラヂオ
『洗濯機と君とラヂオ』はライブの定番曲であり、マカロニえんぴつを聴く上でまずこの曲から!とおススメしたい1曲です。
恋に一直線な男の子を歌った歌詞で、夏らしい疾走感のある軽快な曲なので、夏フェスにぴったりだと思いました。
この曲もライブの定番曲なので、ロッキンでもやってくれると思います。
ワンドリンク別
『ワンドリンク別』はファンの間では隠れた名曲ともいえる曲です。
最初のイントロが妖艶なスローテンポから始まるので油断していると、急に爆発的なハイテンポになり、vo.はっとりが、“がなり声”で歌うのが特徴的なとてもかっこいい曲です。
中盤で “ワンドリンク別~!!” と叫ぶのが鉄板なので予習しておきましょう!
ミスターブルースカイ
『ミスターブルースカイ』はよくライブのラストの曲になる曲です。この曲を聴くとライブが終わってしまう寂しさに駆られます。
別れを題材にしたエモーショナルな歌詞を、あえてミディアムテンポの明るめな曲調にして寂しい気持ちをかき消してくれるような1曲です。
タイムテーブルはいつ発表される?
2017年、2018年のタイムテーブルの発表をもとに予想していきますね(^^)/
- 2017/6/22(木)タイムテーブル発表
- 2018/6/21(木) タイムテーブル発表
がありました。
毎年木曜日にタイムテーブルが発表されていますね!
2019年は6/20(木)か6/27(木)のどちらかにタイムテーブルの発表があるかなと考えています!
タイムテーブルが分かり次第更新しますね(^^♪
【追記】
6月19日(水)にタイムテーブルが発表されました!
2019年のタイムテーブルを載せておきますね(^^)/
公式HPのタイムテーブル画像





【引用元:http://rijfes.jp/2019/lineup/timetable/】
マカロニえんぴつのロッキンジャパン2019の出演日程は?
ロッキンジャパン2019のマカロニえんぴつの出演日
2019/8/4(日)11:10~
マカロニえんぴつは『SOUND OF FOREST』に出演します。
昨年の『WING TENT』から『SOUND OF FOREST』へと着実にキャパの大きいステージにステップアップしている彼ら。
音大出身で、巧みな技術と音楽的センスでポップとロックを融合させ、流行の音楽の要素も取り入れた人間味あふれる音楽、通称『マカロック』をぜひ体感してみてはいかがでしょうか?
music.jpならマカロニえんぴつの曲を無料で聴くことが出来る!
music.jpでマカロニえんぴつの楽曲を今すぐ無料で聴くならこちらから!
music.jpは音楽・動画・マンガ・本など幅広く利用できるサービスです。
音楽配信サービスは他にもたくさんありますが、music.jpは620万曲以上配信されており、音楽配信サービスの中では業界最大数の配信数を誇ります。
music.jpの公式サイトから申し込むと30日間の無料お試しはありませんが、こちらからお申込みいただくと30日間無料お試しを利用することができ、登録すると600ポイントが付与され、そのポイントを利用することで実質無料で4曲購入することが出来ますよ(^^)/
music.jp | |
無料お試し期間 | 30日間 |
月額料金 | 1,922円(税込) |
音楽配信数 | 620万曲以上 |
もらえるポイント | 600ポイント(音楽なら登録時にもらえるポイントを使えば、もう一曲好きな曲をダウンロード可能)+動画ポイント1000ポイント |
その他の特典 | 購入時10%ポイント還元・スマホでスポーツや音楽、子供向け番組見放題 |
music.jpは音楽・動画の見放題作品はありませんので毎月ポイントが付与され、登録時にもらえるポイントを利用することで、音楽なら追加であと一曲、動画ポイントで映画の最新作など実質無料でみることが可能です。
music.jpはCDの発売前に先行配信がされることも多く、いち早くお気に入りのアーティストの曲の最新曲を聴くことが出来ますので、新曲をいち早く聴きたい方はmusic.jpがおすすめです。
music.jpで実質無料で音楽を聴くにはこちら
music.jpでマカロニえんぴつの配信中の曲は?
music.jpではマカロニえんぴつの曲がどれほど配信されているのか調べてみると、シングル286曲も配信されていました!
music.jpでマカロニえんぴつの曲が聴けるものは
- 鳴らせ
- MUSIC
- レモンパイ
- ブルーベリーナイツ
- 青春と一瞬
- 洗濯機と君とラヂオ
- ワンドリンク別
- ミスターブルースカイ
などの人気曲や、他にもたくさんの有名曲を聴くことが出来ます!
もし「今すぐに聴きたい曲がある!」という場合なら
※music.jpの公式サイトからプレミアムコースを登録すると、30日間無料お試しは出来ませんのでご注意ください!
30日間の無料お試し期間中に解約すれば料金もかかりませんし、解約も約1分で簡単にすることが出来ますのでご安心くださいね(^^)/
music.jpでマカロニえんぴつの楽曲を今すぐ無料で聴くならこちらから!
まとめ
ロッキンジャパン2019のマカロニえんぴつのセットリスト予想をしてみました(^^♪
ロッキンジャパン2019で歌うと予想する曲は
- 鳴らせ(オープニング予想)
- レモンパイ
- ブルーベリーナイツ
- 青春と一瞬
- 洗濯機と君とラヂオ
- ワンドリンク別
- ミスターブルースカイ(エンディング予想)
ロッキンジャパン2019のマカロニえんぴつの出演日は8/4(日)で、『SOUND OF FOREST』の出演が決定しています。
今年で20周年を迎えるロッキンジャパン。
毎年20万人が訪れる国内最大級のこのフェスは、都心からのアクセスも良く、邦ロックやコアなアーティストだけではなく『ゆず』や『ポルノグラフィティ』など幅広いアーティストが出演することから初心者でも気軽に参加できるフェスというのが魅力です!
また、定番ですがフェス飯の種類も多く、ロッキン名物『ハム焼き』やメロンをまるごと使用した『メロンまるごとクリームソーダ』はロッキンに行ったら必ず食べたい一品です。
まだロッキンに行ったことのない方もぜひ、今年は5日間開催なので、全日程…せめて1日だけでも参加してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す