こんばんは!AOIです(^^♪
ROCK IN JAPAN 2019 8/3(土)・8/4(日)・8/11(日・祝)・8/12(月・振休)の計4日間開催されますね!
ロッキン20周年記念を迎える今年は16年ぶりの出演を果たす『ゆず』や、3年ぶりの登場『BUMP OF CHICKEN』など、まさに記念の年にふさわしいメンツが発表されました。
昨今ではロックアーティストのみならず、アイドルの出演も増え、フェスに参加する客層も多様化してきています。
そんなアイドルの中でも一線を画す『欅坂46』は、
笑顔を見せないクールなダンスや、メッセージ性の強い歌詞、これまでのアイドルが持っている枠に捉われないパフォーマンスがアイドルファンだけでなく、他の音楽ファンからも多大な支持を得ています。
そこでこちらでは、ロッキンジャパン2019の
- 『欅坂46』のセットリスト予想
- 『欅坂46』の出演日程
- タイムテーブル
についてまとめました!
ロッキンジャパン2019の欅坂46のセットリスト予想
『欅坂46(欅)』がROCK IN JAPAN 2019(ロッキンジャパン2019)で歌われそうな曲を個人的にセットリスト予想してみました(^^)/
overture
『overture』は欅のライブの始まりに無くてはならない曲で、オーディエンスが全員の手拍子で欅メンバーの登場を煽ります。
この曲によって、オーディエンスのの熱量が上がっていき、会場が一気に一つになります。
この曲は必ず最初に始まるのでぜひこちらで予習してみては?
サイレントマジョリティー
『サイレントマジョリティー』は彼女たちのデビュー曲であり、幅広い世代から共感を得ています。
その挑戦的な歌詞からは、個性とは何か、自由とは何かを考えさせられる。
また、サビではモーゼの十戒を思わせる振り付けがあり、その間をセンターの平手友梨奈が通っていくのがとにかくかっこいいので必見です!!
『overture』からの『サイレントマジョリティー』の流れは定番です。
世界には愛しかない
『世界には愛しかない』は、野外ライブでは定番曲で、暗めな楽曲が多い欅の曲の中では、かなりピースフルな曲でファンからの人気も高いです。
この曲のPVで、イントロ部分でセンターの平手友梨奈が叫ぶのですが、ライブでもファンが同じように叫ぶのが定番となっています。
ぜひMVで予習して叫んでみてはいかがですか?
0:12秒のところです!
二人セゾン
『二人セゾン』はライブの定番曲でもあり、ファンの中でも人気の高い曲です。
ピアノと、ギターに彩られた非常に美しい曲調で、バレエ、コンテンポラリーなど多様なジャンルが組み合わされた可憐なダンスがすごく綺麗な曲です。
中盤平手のソロ、全員で歩くところなど見所の多いダンスに注目です!
Nobody
『Nobody』は8thシングル『黒い羊』のカップリング曲で、黒い羊とは一転して、女性らしく艶のある作品となっており、最近のライブでもよく披露されています。
ダンスナンバーなのでフェスでも盛り上がるのではないでしょうか。
歌詞はなんとなく懐かしい歌謡曲っぽさもありますね。
避雷針
『避雷針』は『風に吹かれても』のカップリング曲ながら、ライブでは必ず披露されるくらい人気曲です。
陰のある歌詞と曲調がまさに“欅らしさ全開”の楽曲です。
この曲の注目ポイントはなんといっても斬新な振り付けです!!
土下座、メンバーに平手友梨奈が引きずられながら歩く、抱っこなどなど、終始無表情で淡々と振り付けがこなされており、これが実にクールでかっこいいんです。
かなり衝撃です!
エキセントリック
『エキセントリック』は4thシングル『不協和音』のカップリング、アルバム『真っ白なものは汚したくなる』に収録されている楽曲です。
表題曲としてはリリースされていませんが、人気の高い曲です。
また、風変わりなダンスが特徴的で魅力でもある『欅坂46』ですが、『エキセントリック』は特に独特です!!
サビで靴を脱いで振り回したり、結んでいた髪を振りほどき、髪を振り乱して踊るなど奇想天外なダンスがなんとも癖になります。
風に吹かれても
『風に吹かれても』は欅の曲の中ではポップで明るいダンスナンバーで無表情で踊っていたメンバーが笑顔を見せてくれる曲です。
序盤からシリアスな曲が多かったので、後半で明るい曲もやってくれるのではないでしょうか。
サビの “That`s way” はぜひ一緒にコールしましょう!
危なっかしい計画
『危なっかしい計画』はライブを盛り上げる上で無くてはならない曲です。
欅の曲では珍しい “夏の王道アイドルソング” で、オーディエンスはタオルを用意し、サビでタオルを振り回すのが定番になっています。
無表情でクールに踊っていた彼女たちが、はじける笑顔で会場を盛り上げてくれるので、こちらも釣られて楽しくなりますよ!
アンビバレント
『アンビバレント』はとにかく激しいダンスで、体力の消耗も激しい曲なので、最後にやってくれるのではないでしょうか。
最近の欅共和国2019でもこの曲がラストになっていました。
この曲は「人間関係の煩わしさ」を歌った曲で、社会的弱者が無意識に目を背けている現実を、心の底からむき出しにするのが『アンビバレント』です。
同調圧力に対し「No」といえる強いメッセージ性のある歌詞と、その反抗心を表すかのような激しいダンスに心掴まれること間違い無しです!!
タイムテーブルはいつ発表される?
2017年、2018年のタイムテーブルの発表をもとに予想していきますね(^^)/
- 2017/6/22(木)タイムテーブル発表
- 2018/6/21(木) タイムテーブル発表
がありました。
毎年木曜日にタイムテーブルが発表されていますね!
2019年は6/20(木)か6/27(木)のどちらかにタイムテーブルの発表があるかなと考えています!
タイムテーブルが分かり次第更新しますね(^^♪
【追記】
6月19日(水)にタイムテーブルが発表されました!
2019年のタイムテーブルを載せておきますね(^^)/
公式HPのタイムテーブル画像





【引用元:http://rijfes.jp/2019/lineup/timetable/】
欅坂46のロッキンジャパン2019の出演日程は?
ロッキン2019の欅坂46の出演日
2019/8/4(土) 10:30~
『欅坂46』はこの日のGRASS STAGEトップバッターになります。
2017、2018年と続き、3年連続GRASS STAGEのトップバターを務める彼女たち。
毎年超満員を記録し、アイドルの枠を超え、欅坂46をよく知らない音楽ファンが立て続けに魅了されていくそのステージをぜひその目で…。
まとめ
ロッキンジャパン2019の欅坂46のセットリスト予想をしてみました(^^♪
ロッキンジャパン2019で歌うと予想する曲は
- overture(オープニング予想)
- サイレントマジョリティー
- 世界には愛しかない
- 二人セゾン
- Nobody
- 避雷針
- エキセントリック
- 風に吹かれても
- 危なっかしい計画
- アンビバレント(エンディング予想)
ロッキンジャパン2019の欅坂46の出演日は8/4(土)で、一番大きい『GRASS STAGE』に出演します。
今年で20周年を迎えるロッキンジャパン。
毎年20万人が訪れる国内最大級のこのフェスは、都心からのアクセスも良く、邦ロックやコアなアーティストだけではなく『ゆず』や『ポルノグラフィティ』など幅広いアーティストが出演することから初心者でも気軽に参加できるフェスというのが魅力です!
また、定番ですがフェス飯の種類も多く、ロッキン名物『ハム焼き』やメロンをまるごと使用した『メロンまるごとクリームソーダ』はロッキンに行ったら必ず食べたい一品です。
まだロッキンに行ったことのない方もぜひ、今年は5日間開催なので、全日程…せめて1日だけでも参加してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す