こんばんは!AOIです(^^♪
ROCK IN JAPAN 2019 8/3(土)・8/4(日)・8/11(日・祝)・8/12(月・振休)の計4日間開催されますね!
ロッキン20周年記念を迎える今年は16年ぶりの出演を果たす『ゆず』や、3年ぶりの登場『BUMP OF CHICKEN』など、まさに記念の年にふさわしいメンツが発表されました。
『THE ORAL CIGARETTES(以下オーラル)』は2014年にメジャーデビューの4人組ロックバンド。
ロッキンジャパンには今年で6年連続出演を果たし、2年連続GRASS STAGEに出演するなど、まさにロッキン常連アーティスト!
アニメ、映画のタイアップも数多く手がけ、日本だけではなくアジアでのライブを行うなど、今まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのあるバンドです。
そこでこちらでは、ロッキンジャパン2019の
- 『オーラル』のセットリスト予想
- 『オーラル』の出演日程
- タイムテーブル
についてまとめました!
ロッキンジャパン2019ついて他の記事も書いていますのでご覧ください(^^♪
ロッキンジャパン2019あいみょんのセットリスト予想!出演日程やタイムテーブルも
ロッキン2019のオーラルのセットリスト予想
『THE ORAL CIGARETTES(オーラル)』がROCK IN JAPAN 2019(ロッキンジャパン2019)で歌われそうな曲を個人的にセットリスト予想してみました(^^)/
Mr.ファントム
『Mr.ファントム』はオーラルがインディーズ時代に出した人気曲です。
今年8/28にベストアルバムが発売されることから、旧譜始まりだったらオーディエンスは盛り上がること間違いなし!
また、オーラルのライブ始まりは独特で、
ボーカルが「1本打って~」というのでその掛け声にあわせてオーディエンスも1回手拍子をし、2回、3回、4回と掛け声とともに手拍子していきライブが始まるという流れになるので、
この定番の掛け声から始まる『Mr.ファントム』はかなりかっこいいのではないかと思いました!
この掛け声の『Mr.ファントム』がなかったので、こちらの動画で始まりかたが分かると思いますよ(^^)/
起死回生STORY
『起死回生STORY』は彼らのメジャーデビュー曲でもあり、ベストアルバム「Before It’s Too Late」に収録されている、長くファンに愛されているライブの定番曲です。
1曲目からの流れで畳み掛けるかのようにキラーチューンを持ってくるのではないかと予想しました。
5150
『5150』はボーカル山中拓也の艶っぽさと伸びのある歌い出しがかっこいい曲で、歌い出しこそスローテンポな曲かと思いきや、一気にテンポアップし疾走感と狂気じみたギターサウンドが痺れる至極の一曲です。
歌詞の“5150”の部分はオーディエンスも思わず5150と手を動かしてしまいます。
絶対に盛り上がる1曲で、筆者も個人的にオーラルの曲で1番好きなのでぜひやってほしいです。
Rel
序盤キラーチューンで飛ばした後、一呼吸置くように『Rel』
この曲はボーカル山中が被災地を訪れた際、実際に感じたことや想いが込められた曲で、この曲を被災地だけでなくこれからの未来に生きる人にも残したいというメッセージ性の強い曲です。
オーディエンスが多いGRASS STAGEだからこそ、この曲をたくさんのひとに聴いてほしいです。
わがままで誤魔化さないで
『わがままで誤魔化さないで』はTVアニメ「revisions」のOPテーマ曲になっている曲でリリースされた中でも1番新しい曲です。
最近のライブではよくやっている最近の定番曲になりつつあり、春フェスや最近のライブでも比較的中盤でやってることが多い曲なので、ロッキンでもぜひ聴きたいです。
容姿端麗な嘘
『容姿端麗な嘘』は6/13に発売した「Kisses and Kills」のリード曲であり、最近のライブの定番曲になりつつあります。
ドラム、ベース、ギターが妖艶に絡み合う印象的なイントロが非常にかっこいいこの曲は、オーラルらしさ全開のミディアムチューン!
ライブ終盤、再びこの曲で会場を盛り上げてくれること間違いなしです!
カンタンナコト
『カンタンナコト』はオーラルの隠れた名曲であり、ライブでやると確実に盛り上がる曲でもあります。
緩急のある曲で、かっこいいギターサウンドと、小気味の良いリズムで思わず体を揺らしたくなります。
そしてサビでは爆発的なダンスビートになるので踊らずにはいられません。
狂乱 Hey Kids!!
『狂乱 Hey Kids!!』は彼ら初のアニメタイアップとなった曲で、このタイアップを機に彼らの知名度が一気に上がったともいえるいわば代表曲です。
タイトルの通り、狂わずにはいられないような狂気に満ちたギターサウンド、サビの爆発力と、とにかくかっこいい曲です。
オーラルをあまり知らない人でも聴いたことがある曲だと思うので、ライブ終盤の盛り上がりをさらに助長させる1曲だと思います。
BLACK MEMORY
『BLACK MEMORY』は映画「亜人」の主題歌となった曲。
タイアップを受けて、映画監督と話し合う機会があった際に、“ライブの最後を飾れるような楽曲を作ってほしい”との声から制作された曲なので、この曲をラストの曲にしました。
ダークサイド全開の歌詞とアップテンポで、疾走感のあるこの曲でオーディエンスの心をひとつにし、ライブの最後を綺麗に飾れるのではないでしょうか。
タイムテーブルはいつ発表される?
2017年、2018年のタイムテーブルの発表をもとに予想していきますね(^^)/
- 2017/6/22(木)タイムテーブル発表
- 2018/6/21(木) タイムテーブル発表
がありました。
毎年木曜日にタイムテーブルが発表されていますね!
2019年は6/20(木)か6/27(木)のどちらかにタイムテーブルの発表があるかなと考えています!
タイムテーブルが分かり次第更新しますね(^^♪
【追記】
6月19日(水)にタイムテーブルが発表されました!
2019年のタイムテーブルを載せておきますね(^^)/
公式HPのタイムテーブル画像





【引用元:http://rijfes.jp/2019/lineup/timetable/】
オーラルのロッキン2019の出演日程は?
ロッキン2019のオーラルの出演日
2019/8/3(土) 16:45~
オーラルは2018年に続き2019年もロッキン最大のステージであるGRASS STAGEに出演します。
この日は、トリを務める『SEKAI NO OWARI』や、『ヤバイTシャツ屋さん』など大物アーティストがGRASSS STAGEに揃うため、非常にアツい1日になりそうです!
music.jpならオーラルの曲を無料で聴くことが出来る!
music.jpは音楽・動画・マンガ・本など幅広く利用できるサービスです。
音楽配信サービスは他にもたくさんありますが、music.jpは620万曲以上配信されており、音楽配信サービスの中では業界最大数の配信数を誇ります。
music.jpの公式サイトから申し込むと30日間の無料お試しはありませんが、こちらからお申込みいただくと30日間無料お試しを利用することができ、登録すると600ポイントが付与され、そのポイントを利用することで実質無料で4曲購入することが出来ますよ(^^)/
music.jp | |
無料お試し期間 | 30日間 |
月額料金 | 1,922円(税込) |
音楽配信数 | 620万曲以上 |
もらえるポイント | 600ポイント(音楽なら登録時にもらえるポイントを使えば、もう一曲好きな曲をダウンロード可能)+動画ポイント1000ポイント |
その他の特典 | 購入時10%ポイント還元・スマホでスポーツや音楽、子供向け番組見放題 |
music.jpは音楽・動画の見放題作品はありませんので毎月ポイントが付与され、登録時にもらえるポイントを利用することで、音楽なら追加であと一曲、動画ポイントで映画の最新作など実質無料でみることが可能です。
music.jpはCDの発売前に先行配信がされることも多く、いち早くお気に入りのアーティストの曲の最新曲を聴くことが出来ますので、新曲をいち早く聴きたい方はmusic.jpがおすすめです。
music.jpでオーラルの配信中の曲は?
music.jpではオーラルの曲がどれほど配信されているのか調べてみると、シングル286曲も配信されていました!
music.jpでオーラルの曲が聴けるものは
- ReI
- ワガママで誤魔化さないで
- 狂乱 Hey Kids!!
- BLACK MEMORY
- 容姿端麗な嘘
- カンタンナコト
- 起死回生STORY
などの人気曲や、他にもたくさんの有名曲を聴くことが出来ます!
もし「今すぐに聴きたい曲がある!」という場合なら
※music.jpの公式サイトからプレミアムコースを登録すると、30日間無料お試しは出来ませんのでご注意ください!
30日間の無料お試し期間中に解約すれば料金もかかりませんし、解約も約1分で簡単にすることが出来ますのでご安心くださいね(^^)/
まとめ
ロッキン2019のオーラルのセットリスト予想をしてみました(^^♪
ロッキン2019で歌うと予想する曲は
- Mr.ファントム(オープニング予想)
- 起死回生STORY
- 5150
- Rel
- ワガママで誤魔化さないで
- 容姿端麗な嘘
- カンタンナコト
- 狂乱 Hey Kids!!
- BLACK MEMORY(エンディング予想)
ロッキン2019のオーラルの出演日は8/3(土)で、一番大きい『GREEN STAGE』に出演します。
今年で20周年を迎えるロッキンジャパン。
毎年20万人が訪れる国内最大級のこのフェスは、都心からのアクセスも良く、邦ロックやコアなアーティストだけではなく『ゆず』や『ポルノグラフィティ』など幅広いアーティストが出演することから初心者でも気軽に参加できるフェスというのが魅力です!
また、定番ですがフェス飯の種類も多く、ロッキン名物『ハム焼き』やメロンをまるごと使用した『メロンまるごとクリームソーダ』はロッキンに行ったら必ず食べたい一品です。
まだロッキンに行ったことのない方もぜひ、今年は5日間開催なので、全日程…せめて1日だけでも参加してみてはいかがでしょうか?
ロッキンジャパン2019ついて他の記事も書いていますのでご覧ください(^^♪
コメントを残す