こんばんは!AOIです(^^)/
今年もRISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO.(通称:RSR)が北海道の石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催され、今回で21回目を迎えます♪
RSR2019は毎年チケットが完売する、人気の夏の音楽フェスの一つです!
そこでこちらでは、
- ライジングサン2019の動員・来場者数
- チケット倍率
- 会場・ステージのキャパ
について調べました!
RSR 2019の他の記事も書いています(^^)/
ライジングサン2019のおすすめ駐車場やシャトルバスの値段・混雑時間は?オフィシャルツアー料金の詳細も!
ライジングサン2019開催地は?会場へのアクセス方法(行き方)や日程・時間も調査!
目次
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO.の動員・来場者数は?
ライジングサン2016の動員・来場者数は67,000人、2017は72,000人、2018年は74,000人と年々増加しています!
2019年も同じく2日間の開催なので、2019年の動員・来場者数は76,000人ぐらいになるのではないかなと個人的に予想しています(^^)/♪
会場・ステージのキャパ(収容人数)は?
ライジングサン2019が開催される『石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ』は
- SUN STAGE (サンステージ・メインステージ)
- EARTH TENT (アーステント)
- RED STAR FIELD (レッドスターフィールド)
- BOHEMIAN GARDEN (ボヘミアンガーデン)
- RAINBOW SHANGRI-LA (レインボーシャングリラ)
- def garage (デフ ガレージ)
- RED STAR CAFE (レッドスターカフェ)
の7つのステージから構成されます。
ライジングサン2019の各ステージの配置はこのようになっています!

【引用元:https://rsr.wess.co.jp/2019/tickets/】
それぞれのステージのキャパについて見ていきますね(^^)/♪
SUN STAGE (メインステージ)
SUN STAGE キャパ:約30,000人
SUN STAGEはライジングサンロックフェスの一番大きいメインステージになります。
出演アーティストも、このサンステージに出るのを目標にされているので、毎年サンステージには人気有名アーティストが出演されますね!(^^)!
過去にはMr.Children・B’zなどの大物も出演されたことがあり、Mr.Childrenが出演した2008年は来場者数も過去最高8万人を記録しました!
今年はELLEGARDENがこのライジングサン2019の8/17(土)に出演が決まっています!!
ELLEGARDENはきっとメインステージの『SUN STAGE』に出演すると思います(^^)/
ライジングサン2日目〜
RED STAR FIELDのMONGOL800からスタートして、BOHEMIAN GARDENの藤原さくらの綺麗な歌声に癒されて、今からSUN STAGEのマキシマム ザ ホルモン観るよー#RSR18 #RSR #ライジングサンロックフェスティバル pic.twitter.com/ZScTfIDlgl— くりお (@kuriatsu_ka12) 2018年8月11日
EARTH TENT
アーステント キャパ:約4,000人
アーステントはメインステージのサンステージの横にあるステージです。
アーステントは屋根や壁で仕切られているため、観客が多く入場規制がかかってしまうと入れなくなることもあります。
北海道ということもあり、会場内もかなり広く移動時間もかなりかかりますので、時間に余裕をもってアーステントに向かってくださいね(^^)/
【#RSR2018 】
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2018 in EZO
2年目のライジングサン!
満員御礼のEARTH TENT、最高の音楽好きなあなたと共に作り上げた空間は本当に最高でした!!また必ず!帰ってきます!!
ありがとうございました!! pic.twitter.com/dSY7v9Hzjt— SUPER BEAVER (@super_beaver) 2018年8月10日
RED STAR FIELD
レッドスターフィールド キャパ:約5000人
レッドスターフィールドは、毎年マニアックな個性的なアーティストが多く出演するステージです。
Twitterでレッドスターフィールドの書き込みを見てみると、結構レッドスターフィールドの熱い書き込みが多いんですよね!
RSR2018の時も、メインのサンステージじゃなく、ほぼレッドスターフィールドの会場にいると書かれている方もいますので、今年もレッドスターフィールドの会場にいる方も多いかもしれませんね(^^♪
今日のライジングサンのスケジュール。フラカン⇒クロマニョンズ(サニーディサービスと迷い中)⇒ピロウズ⇒エゴラッピン⇒Birthday⇒竹原ピストル⇒スカパラ ほとんどレッドスターフィールド。スカパラまで時間があるので何を見ようか…
— orca-blue (@orca36976) 2018年8月11日
ライジングサンはサンステージを埋めるよりレッドスターフィールドを埋めるほうがヤバいと思っています
— とりせ (@risetorise) 2018年4月27日
ライジングサン 2 日目の RED STAR FIELD は MONGOL 800 でスタート!
客入り具合をご覧ください。地面はオッケーよ!#モンパチ #RSR #RSR18 #RSR2018 #ライジングサン pic.twitter.com/MmK6W6Ehhf
— よーすけ (@yosuke36x) 2018年8月11日
BOHEMIAN GARDEN
ボヘミアンガーデンキャパ:約1000人
ボヘミアンガーデンはFORESTテントサイト近くにあるステージです。
寝転がってライブを見ることが出来るエリアで、ゆる~い感じがまた良いですね(^^)/♪
ボヘミアンガーデンには
夢があるなぁと改めて…
OTさんに手が届くかと思った
届いてはいけないと思った
(:3_ヽ)_
ありがとうございました…
ピック大放出でしたね♪
アンコール答えてくれて
嬉しかったな ´ω`*
めちゃくちゃ楽しかったです…!!!!! pic.twitter.com/mwSiJr4ag0— KaThy:) (@KaThy_T0130) 2017年8月11日
RAINBOW SHANGRI-LA
レインボーシャングリラキャパ:約3,000人
レインボーシャングリラは会場の中央に位置するステージで、ワールドミュージック・オルタナティブ・クラブミュージックなど映像パフォーマンスが魅力のステージです!(^^)!
レインボーシャングリラご来場ありがとうございました😊 pic.twitter.com/59IgDGG0Qb
— 水曜日のカンパネラ/wednesday (@wed_camp) 2018年8月10日
今年もライジングサンのテストバンドやらせていただきました☀️☀️☀️
今年はRAINBOW SHANGRI-LA🌈🌈🌈でした❗️
ありがとうございました😊 pic.twitter.com/tVP8JysQHd— クロロフィルム (@chloro_band_jpn) 2018年8月12日
def garage
デフガレージキャパ:約1,500人
まだそこまで有名ではないアーティストはこの『デフガレージ』に出演することが多いです!
デフガレージは、今後注目されそうなアーティストが多いということなのでこちらも要チェックですね(^^)/♪
今日のベッドインはライジングサンのdef garageステージにお邪魔してます!!北の大地は思ってたのの300倍強くて清くて美しい!!!
と、いうわけでライブなう。 pic.twitter.com/yw0Dh2jFCf
— JAPAN (@liann0831) 2016年8月13日
RED STAR CAFE
レッドスターカフェキャパ:約200人くらい (予想)
レッドスターカフェはステージは特に設置されていませんので、皆さん地べたに座って、アーティストの歌を聴くという感じです!
立ってみるのではなく、いつもと違って地べたに座ってアーティストの歌が聴けるのも良いですね(^^)/
レッドスターカフェで
東北ライブハウス大作戦!地べたに座って見るのもいいね#ライジングサン#RSR2017 pic.twitter.com/wKULlAx3vH
— ㌔㌧ (@kiroto69) 2017年8月11日
ライジングサン2019のチケット倍率は?
まずライジングサン2018のステージに出演するアーティストの数を調べてみました!
- SUN STAGE 出演アーティスト1日目5組・2日目8組 計13組
- EARTH TENT 出演アーティスト1日目5組・2日目9組 計14組
- RED STAR FIELD 出演アーティスト1日目6組・2日目9組 計15組
- BOHEMIAN GARDEN 出演アーティスト1日目7組・2日目10組 計17組
- RAINBOW SHANGRI-LA 出演アーティスト1日目6組・2日目12組 計18組
- def garage 出演アーティスト1日目9組・2日目14組 計23組
- RED STAR CAFE 出演アーティスト1日目4組・2日目5組 計9組
次に倍率について見ていきますね!
サンステージは誰もが知っている有名アーティストが出演されます。
ファンは平均して10万人いるとします。
サンステージの出演アーティストは二日間で計13組なので、ファンの数は合計130万人
アーステントのファンは平均して8万人いるとします。
アーステントの出演アーティストは二日間で計14組なので、ファンの数は合計112万人
レッドスターフィールドのファンは平均して5万人いるとします。
レッドスターフィールドの出演アーティストは二日間で計15組なので、ファンの数は75万人
ボヘミアンガーデン・レインボーシャングリラ・デフガレージ・レッドスターカフェのファンは合わせて5万人いるとします。
合計するとファンの数は計322万人になります。
アーティストのファン全てがライジングサン2019に参加しないと思うので、そのうち1割のファンがライジングサン2019に参加するとします。
322万人✖0.1=32万人 ざっくり約32万人がチケットが欲しいと考えられます。
2019年のチケットが7.6万枚あるとすると
32万人をチケット数7.6万枚で割ると
倍率は4.2倍ということになります!
ライジングサンロックフェスは毎年当日券の発売はなく、抽選に何度申込みしても落選でチケット取れない方も多いので、他のフェスよりやはり倍率は高くなると思いますね(;´・ω・)
個人的な予想なので、これくらいなのかな?と思う程度にしてくださいね(^^)/♪
まとめ
ライジングサン2019の動員・来場者数、チケット倍率や会場・ステージのキャパについてまとめました!
- ライジングサン2019の動員・来場者数は約76,000人くらいと予想!
- チケットの倍率は約4.2倍と予想
会場の各ステージのキャパは
- SUN STAGE (サンステージ・メインステージ) キャパ:約30,000人
- EARTH TENT (アーステント) キャパ:約5,000人
- RED STAR FIELD (レッドスターフィールド) キャパ:約4,000人
- BOHEMIAN GARDEN (ボヘミアンガーデン) キャパ:約4,000人
- RAINBOW SHANGRI-LA (レインボーシャングリラ) キャパ:約3,000人
- def garage (デフ ガレージ) キャパ:約1,500人
- RED STAR CAFE (レッドスターカフェ)キャパ:約200人 (予想)
コメントを残す