こんばんは~!AOIです(^^)/
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZOが今年も開催されますね!
RISING SUN ROCK FESTIVALは国内最大級の野外オールナイトロック・フェスティバルイベントで、夏の4大フェスの一つです!(^^)!
毎年2日間開催され、今年で20回目を迎えますね(^^)/♪
そこでこちらでは、ライジングサン2019の
- 開催地
- 会場へのアクセス方法(行き方)
- 日程・時間
についてまとめました!
RSR 2019の他の記事も書いています(^^)/
ライジングサン2019のおすすめ駐車場やシャトルバスの値段・混雑時間は?オフィシャルツアー料金の詳細も!
目次
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZOの開催地(会場)は?
ライジングサン2019(RSR)は毎年北海道の石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで行われます!
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019の詳細はこちらです!
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019
会場:石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
住所:〒061-3242 北海道石狩市新港中央1丁目
地図
ライジングサン2019の会場の石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージは、普段はフェスが出来るような会場ではありませんが、ライジングサンの時期のみフェス用のライブ会場が出来上がります!
ライジングサンの会場なう!
暑い夏は終わったか?
いや、今日はヤバイ暑い。#RSR17 会場跡地 pic.twitter.com/s6pU3shcDH— たっか @6/2千歳フル (@p_m__9) 2017年8月16日
普段何もないところだから、夜通しロックフェスが開催することが出来るんですね(^^)/
会場へのアクセス方法(行き方)は?
会場の石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージまで行く方法としては
- 車
- シャトルバス
- JTBアクセスツアー
- タクシー
などで行く方法があります。
最寄り駅が近くにないため、必ず何かの交通手段で行くしか方法はありません。
車で行く方
各地から会場までの所要時間はこちらです!
- 新千歳空港 →会場 約1時間40分
- JR札幌駅 →会場 約40分
- 苫小牧港 →会場 約1時間30分
- 小樽港 →会場 約30分
駐車場の地図も載せておきますね!

【引用元:https://rsr.wess.co.jp/2019/access/accessguide/】
- HEAVEN’S駐車場→場内駐車場
- VILLAGE駐車場→場外駐車場
- FOREST駐車場→FORESTテントサイト付入場券+FOREST駐車券の方 場外駐車場
- オートキャンプエリア→車をテントの横に横付けできる駐車場
の4つがあります。
RSR 2019で申し込める駐車場のうち
- ヘブンズ駐車場
- ヴィレッジ駐車場
- フォレスト駐車場
は開催期間中の車の出し入れが可能です。
ですが、オートキャンプエリアのみ一度停めると、再入場できませんのでご注意くださいね!
駐車場の詳細についてはこちらの記事で詳しく書いています(^^)/
FOREST駐車場が近くにあるボヘミアンガーデンから、メインステージのSUN STAGEまでは約30分ほどかかります。
フォレスト・ヴィレッジ駐車場は場外の駐車場なので、メインステージまでの移動距離はかなりかかるので、移動時間も考えないといけないですね!
駐車場も今から購入できるものとしては、2019/7/10(水)12:00~2019/7/26(金)23:59の期間中に抽選が行われる「VILLAGE駐車券(会場外)」がLINE TICKETから¥3,000で販売開始されます!
2019/7/10(水)12:00~2019/7/26(金)23:59の期間の申込が終わると次は7月末~から「VILLAGE駐車券(会場外)」のリセールが行われます。
もし駐車券が取れない場合は前もって駐車場を予約する方法がありますよ(^^)/
申込期間を逃した場合などは、こちらを参考にしてみて下さい!
リセールでも駐車券が取れない場合はどうする?
格安で麻生駅周辺の駐車場を事前予約する方法!
ライジングサン2019の当日駐車場が空いていないか、直接行ってみないとわからないのもちょっと心配ですよね!
そんな時にオススメなのが、『akippa』です!
『akippa』なら駐車場の予約を前もってすることが出来ますのでフェス当日も確実に車を停めることができます(^^)/
駐車場を予約?と、あまり聞いたことがない方もいると思うので詳しく説明しますね♪
akippaとはどんなサービス?
『akippa』とは15分単位・1日単位で駐車場の予約が出来るサービスです(^^)/
キャンセルも予約前日までならキャンセル料もかからないので、先に押さえておくのをオススメします!
akippaの良いところは、予約しているので必ず停められるところです!
当日駐車場を探さないといけないという時間のロスもなく、さらに民間の駐車場より安く停めれることもあるのもメリットですよね(^^)/
akippa公式サイトを確認すると、駐車場によって本日~14日先または30日先で予約の受付可能期間も違うとのことでした!
akippaで駐車場を事前に予約したいと思っている方は、ライジングサン2019の行く日程の30日前から一度どの辺に駐車場があるのか探しておくのがベストかなと思います!
15日以上先の予約をしたい方は、予約可能通知を受け取ることが出来ます!
予約受付を開始する前日20時頃に登録メールアドレスへお知らせする設定ができるので、安心ですね!
(予約可能通知設定をしても、予約自体はされませんのでご注意ください)
地下鉄南北線 麻生駅周辺で、駐車可能な予約できる駐車場をご紹介しますね!
サテラ北34条駐車場(2)【西側】
地下鉄南北線 麻生駅まで徒歩11分
住所:北海道札幌市北区北34条西5丁目1-20
駐車料金:¥1,080/日・¥54/15分
営業時間:24時間営業
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
-
中型車
地図
こちらは地下鉄南北線 麻生駅から徒歩11分のところにある駐車場です。
大型車は停めれませんが、1日1,080円ならライジングサン2019に1日だけ参加する方はこちらの方が安いですね!
駅までもほぼ真っすぐの直線なので、駅まで迷わずに辿り着けそうですね(^^)/
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZOまでシャトルバスで行く方
ライジングサン2019へ行くシャトルバスは、 地下鉄麻生駅が発着地となっています。
地下鉄麻生駅 → 麻生バスターミナル(6)南レーンまで 徒歩3分で到着しますよ(^^)/
地下鉄麻生駅からシャトルバス乗り場まで、毎年行列が出来ています。
始発の9:30に乗りたい方は、早めに並ばないといけないですね(;´・ω・)
ライジングサン
シャトルバス乗り場
地下鉄麻生駅ざっと400メートルは余裕で並んでる笑
自家用車も渋滞だろうけど
バスもヤバイ。 pic.twitter.com/vi2ER8CyvA— suke/ S★presso (@suke62324621) 2016年8月12日
地下鉄麻生駅と、麻生バスターミナル(6)は地下で直結しているため、地上に上がるとバス乗り場まで行くことが出来ませんのでご注意くださいね!

シャトルバスのバス券の値段は?
片道:¥600 (往復利用する場合は2枚¥1,200必要となります。)
運行区間:地下鉄南北線麻生駅~会場間
所要時間:30分
発売期間:6/29(土)~
※未就学児童無料・小学生半額(小学生は当日現金でお支払い)です。
シャトルバスのバス券は2019/6/29(土)から発売開始されます。
バス券を購入するには
ローソン・ミニストップ・セブン-イレブン・ファミリーマートの
- O-チケ(ローソンチケット)
- チケットぴあ
- e+ (イープラス)
から購入することが出来ますよ!
ライジングサン2019の当日に現金でシャトルバスにのれるか調べたところ、シャトルバスは前もってコンビニで購入する必要があるため当日券の詳細は出てこなかったので、2019年もシャトルバスの当日券ないと思われます( ノД`)
シャトルバスのバス券を購入するにはこちら
ローソンチケット → プリペイド(前払い)機能付きPontaカードで支払いしたい方におすすめ!
チケットぴあ → 手数料がかからないのでクレジットカード決済がおすすめ!
シャトルバス時刻表も載せておきますね!

【引用元:https://rsr.wess.co.jp/2019/access/accessguide/#anchor03】
23:00の終演まで見ようと思うと、麻生駅に向かうシャトルバスの最終便が23:00なので終演後のシャトルバスの待ち時間があるのを考えると間に合いません。
トリの1組前くらいには会場を出るくらいのほうが、シャトルバスの混雑も避けれて麻生駅からの電車にも乗れると思います(^^♪
JTBオフィシャルツアーで行く方
JTBオフィシャルツアーの申込は2019年4月8日(月) 12:00 ~ 7月18日(木) 23:59までWEBで行われていますので、今からでも予約可能です!
JTBオフィシャルツアーはCAMPERS (キャンプ)PLAN・HOTEL PLANの2つがあり、キャンププランは、チケットもテントサイト付きのチケットの方用のプランになっています!
発着地は東京・大阪・神戸・名古屋・仙台の5つから出ていますので、初めてRSRに参戦する方には分かりやすくておすすめですね♪
JTBオフィシャルツアーのバスの発着地は2018年と変わらなければ、徒歩入場口・HEAVEN’Sゲートに近い場所になります。
2019年のMAPはまだ出ていないので、今は2018年のMAPを載せておきます(^^♪
ライジングサン2018マップ難民へ pic.twitter.com/tgWS9lssYB
— せー (@seiratyan) 2018年1月15日
JTBオフィシャルツアーの良いところは、自分で航空券や宿泊するホテルの手配や、新千歳空港から会場までの専用バスに乗れたり移動手段を考えないで済むところですよね(^^)/
その分、飛行機やホテルの指定はできないところや、バスや飛行機の時間もきっちり決められていいるので時間の融通がきかないところがデメリットでもあります。
6/5現在は、すべてのオフィシャルツアーが申込可能で、売切れはありませんでした!
初めてRSRに参加する人は、JTBオフィシャルツアーで行ってみて、二回目以降は自分で手配するのもよさそうですね(^^)/♪
ライジングサン2019のJTBオフィシャルツアーの詳細・申込はこちら
ライジングサン(RSR)2019の日程や開場・開演・終演時間は?
8/16(金)の1日券 →8/16(金)10:00~23:00まで有効
8/17(土)の1日券 →8/17(土)10:00〜18(日)12:00まで有効
通し入場券 →8/16(金)10:00~18(日)12:00まで有効
となります
16日入場券の有効期限は23:00までなので、8/16(金)の23:00~8/17(土)2:00まで行われる「キャンパーズ」ライブに参加するには16日入場券では参加することが出来ません。
深夜の「キャンパーズ」ライブに参加するには必ず2日間参加できる『通し入場券』が必要となりますよ!
8/16(金)開場:10:00 開演:15:00 終演:23:00
8/17(土)開場:10:00 開演:12:30 終演:8/18(日)5:00
開場は10:00からですが、シャトルバスの始発が9:30になります。
シャトルバスの始発・終演後のシャトルバスは毎年かなり混雑しますので、9:30のバスに乗るのにかなり時間がかかると思います。
時間に余裕を見てシャトルバス乗り場に向かうようにしてくださいね(^^)/
まとめ
ライジングサン2019開催地・会場へのアクセス方法・日程・時間についてまとめました!
- RSR2019の会場は石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催される
- RSR2019は8/16(金)・8/17(土)の2日間行われる
- 8/16(金)開場:10:00 開演:15:00 終演:23:00
- 8/17(土)開場:10:00 開演:12:30 終演:8/18(日)5:00で、8/16(金)の23:00以降のライブを見たい方は2日間の通し券(チケット)が必要
- 会場にはシャトルバス・JTBアクセスツアー・車・タクシーで行く方法がある
- 車の駐車券が申し込むのを忘れた方や、直前に車で行くことにした方、1日だけ参加したい方は前もって駐車場を予約できる『akippa』がおすすめ!
- シャトルバスは毎年始発の9:30・終演後はかなり混雑する
今年もライジングサンロックフェスで楽しい夏の思い出を作ってくださいね(^^)/♪
akippaで駐車場を事前予約するならこちら!
コメントを残す