こんばんは!AOIです(*^^*)
今年もRISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO. が8/16(金)・17(土)・18(日)の三日間行われます!
【第4弾アーティスト&出演日発表!!】
30組のアーティストを追加しました!
さらに出演日も発表!
ますます当日が待ちきれない!!https://t.co/QF6MncC6qW#RSR19 pic.twitter.com/X9GJ6gzULk— RISING SUN ROCK FES (@rsrfes_official) 2019年5月24日
- おすすめ駐車場
- シャトルバスの値段
- シャトルバスの混雑時間
- オフィシャルツアー
目次
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO.のおすすめ駐車場は?
車で行くメリットとしては、
・荷物を多く運べる。
・電車やバスの乗り換えもなくて楽
ということですね!
ですが、デメリットとしては会場近辺が大渋滞なので、会場に入るのも帰るときに出るのも大変です。
車を横付けできるオートキャンプエリアもありますよ~(^^)/
ライジングサン2019には駐車場だけの販売としては
- HEAVEN’S 駐車券 (会場内駐車場)
- VILLAGE 駐車券 (会場外駐車場)
の2つが発売されています。
駐車券は複数人で行く場合でも、車1台につき駐車券が1枚必要で開催期間中有効となります!
駐車場利用時間
- 8/15日(木)15:00 〜 21:00(フェス前日開放時間)
- 8/16日(金)8:00 〜 17日(土)早朝3:00
- 8/17日(土)8:00 〜 18日(日)昼12:00
となっています。
開催期間中は車の出し入れも自由で、開催前日の15:00~21:00も出入りできましたので今年も前日も駐車場が使えるかもしれませんね(^^)/♪
→今年も前日も駐車場が利用出来ることが分かりました!
駐車場は場所の指定がありませんので、空いてるところに停めることになります!
※注意※
- 2017年より駐車券も抽選方式になりましたので、駐車券の申込をしても必ず駐車券が確保できるとは限りません。
- 駐車券は電子チケットなので、スマートフォンからのみ申込可能です!
- 決済方法はクレジットカード決済のみ
- 全長5m以上5m39cm以下の車両は指定のラージサイズエリアのみ駐車可能・チケット当選後に問い合わせが必要
- 5m40cm以上の大型車両は追加料金が必要 →チケット当選後に問い合わせが必要
- 当選者はお支払い完了後7月中旬ごろに電子チケットの案内があります
2019年の会場はこのような感じです!

【引用元:https://rsr.wess.co.jp/2019/tickets/】
正式な会場マップが公表されたら書き換えます!
駐車券の料金・申込期間・当選結果発表について簡単に表にまとめました!
駐車券の種類 | 駐車券の料金 | 受付期間 | 発売先 | 当選結果発表 |
HEAVEN’S駐車券 (会場内) |
¥4,500 | 2019/5/24(金)12:00~2019/5/31(金)23:59 | ローソンチケット | 2019/6/5(水) |
VILLAGE駐車券 (会場外) |
¥3,000 | 2019/5/24(金)12:00~2019/5/31(金)23:59 | LINE TICKET | 2019/6/5(水) |
VILLAGE駐車券 (会場外) |
¥3,000 | 2019/7/10(水)12:00~2019/7/26(金)23:59 | LINE TICKET | 2019/8/1(木) |
表で見てみると
- HEAVEN’S駐車券 (会場内)は2019/5/24(水)12:00~2019/5/31(金)23:59の1回しか申し込めない
- VILLAGE駐車券 (会場外)は2019/5/24(水)12:00~2019/5/31(金)23:59と2019/7/10(水)12:00~2019/7/26(金)23:59の2回申し込むチャンスがある
ということですね!
会場内のHEAVEN’S駐車券を申し込みたい方は、駐車券は抽選方式なので2019/5/31(金)23:59までに申し込むと当たる可能性があるので必ず申し込んでくださいね!
発売先は駐車券の種類によって違いますので、ご注意ください!
HEAVEN’S駐車券(会場内)を購入する方はこちら → O-チケ (ローソンチケット)
VILLAGE駐車券(会場外)を購入する方はこちら → LINE TICKET
駐車券が取れなかった場合の対処法は?
2018年はチケットぴあでVILLAGE駐車券(会場外)のリセール(再販)が行われました。
リセール(出品申込期間)2018/7/26(木)18:00 ~ 7/29(日)23:59
リセール(購入申込期間)2018/7/26(木)10:00 ~ 7/29(日)23:59
当落確定・支払期間2018/7/31(火)~ 8/1(水)
去年のライジングサン2018の開催日は2018/8/10(金)・8/11(土)の2日間行われて、駐車券のリセールが7/26(木)18:00 ~ 7/29(日)23:59なので約2週間前にリセールが行われていますね!
2019年もVILLAGE駐車券(会場外)のリセールがあるなら、2週間前の2019/8/1(木)~8/4(日)まで行われるかな?と個人的に予想しています!
リセールでも駐車券が取れない場合はどうする?
格安で麻生駅周辺の駐車場を事前予約する方法!
ライジングサン2019の当日駐車場が空いていないか、直接行ってみないとわからないのもちょっと心配ですよね!
そんな時にオススメなのが、『akippa』です!
『akippa』なら駐車場の予約を前もってすることが出来ますのでフェス当日も確実に車を停めることができます(^^)/
駐車場を予約?と、あまり聞いたことがない方もいると思うので詳しく説明しますね♪
akippaとはどんなサービス?
『akippa』とは15分単位・1日単位で駐車場の予約が出来るサービスです(^^)/
キャンセルも予約前日までならキャンセル料もかからないので、先に押さえておくのをオススメします!
akippaの良いところは、予約しているので必ず停められるところです!
当日駐車場を探さないといけないという時間のロスもなく、さらに民間の駐車場より安く停めれることもあるのもメリットですよね(^^)/
akippa公式サイトを確認すると、駐車場によって本日~14日先または30日先で予約の受付可能期間も違うとのことでした!
akippaで予約しとでしたいと思っている方は、ライジングサン2019の行く日程の30日前から一度どの辺に駐車場があるのか探しておくのがベストかなと思います!
15日以上先の予約をしたい方は、予約可能通知を受け取ることが出来ます!
予約受付を開始する前日20時頃に登録メールアドレスへお知らせする設定ができるので、安心ですね!
(予約可能通知設定をしても、予約自体はされませんのでご注意ください)
地下鉄南北線 麻生駅周辺で、駐車可能な予約できる駐車場をご紹介しますね!
サテラ北34条駐車場(2)【西側】
地下鉄南北線 麻生駅まで徒歩11分
住所:北海道札幌市北区北34条西5丁目1-20
駐車料金:¥1,080/日・¥54/15分
営業時間:24時間営業
対応車種
- 軽自動車
- コンパクトカー
-
中型車
地図
こちらは地下鉄南北線 麻生駅から徒歩11分のところにある駐車場です。
駅までもほぼ真っすぐの直線なので、駅まで迷わずに辿り着けそうですね(^^)/
タイムズで麻生駅周辺で、調べてみると一番安くて24時間最大料金800円でした!
ですが、最大48時間までしか利用できなかったり、当日行ってみたら満車…ということもあり得るので、前もって駐車場を予約しておくと気持ち的に安心ですよね(^^)/
akippaで駐車場を事前予約するならこちら!
akippaで駐車場の予約が取れない場合は、タイムズなどのコインパーキングを探すのが良いと思います!
こちらからタイムズで駐車場の空きなど検索できるので、検索してみてください\(^^)/
地下鉄南北線 麻生駅周辺の駐車場 (タイムズ)
シャトルバスのバス券の値段は?
片道:¥600 (往復利用する場合は2枚¥1,200必要となります。)
運行区間:地下鉄南北線麻生駅~会場間
所要時間:30分
発売期間:6/29(土)~
※未就学児童無料・小学生半額(小学生は当日現金でお支払い)です。
シャトルバスのバス券は2019/6/29(土)から発売開始されます。
バス券を購入するには
ローソン・ミニストップ・セブン-イレブン・ファミリーマートの
- O-チケ(ローソンチケット)
- チケットぴあ
- e+ (イープラス)
から購入することが出来ますよ!
ライジングサン2019の当日に現金でシャトルバスにのれるか調べたところ、シャトルバスは前もってコンビニで購入する必要があるため当日券の詳細は出てこなかったので、2019年もシャトルバスの当日券ないと思われます( ノД`)
シャトルバスのバス券を購入するにはこちら
ローソンチケット → プリペイド(前払い)機能付きPontaカードで支払いしたい方におすすめ!
チケットぴあ → 手数料がかからないのでクレジットカード決済がおすすめ!
シャトルバス時刻表も載せておきますね!

【引用元:https://rsr.wess.co.jp/2019/access/accessguide/#anchor03】
23:00の終演まで見ようと思うと、麻生駅に向かうシャトルバスの最終便が23:00なので終演後のシャトルバスの待ち時間があるのを考えると間に合いません。
トリの1組前くらいには会場を出るくらいのほうが、シャトルバスの混雑も避けれて麻生駅からの電車にも乗れると思います(^^♪
シャトルバスの混雑時間は?
毎年シャトルバスの始発・終演近い時間帯のシャトルバスはかなり混雑します( ;∀;)
混雑具合を見てみますね!
2017年の地下鉄麻生駅の混雑具合です!
ライジングサン、バス待ちに麻生駅でこんなに並ぶの初めて。びっくりした。😵
テンフィにちゃんと間に合えばいいけど。 pic.twitter.com/vHRXjflp3S— ざか (@mcehi) 2017年8月11日
2016年もバス乗り場まで400mは並んでいると書かれていますね!
ライジングサン
シャトルバス乗り場
地下鉄麻生駅ざっと400メートルは余裕で並んでる笑
自家用車も渋滞だろうけど
バスもヤバイ。 pic.twitter.com/vi2ER8CyvA— suke/ S★presso (@suke62324621) 2016年8月12日
シャトルバスに乗るまでもかなり並ぶのを考えて、時間に余裕をもって行動してくださいね(^^)/
シャトルバスの混雑を避ける方法はある?
シャトルバスの混雑を避ける方法としては
- 開催日1日目の行きは、開場と同時に入場するのではなく少し遅らせてシャトルバスに乗る
- 帰りは終演まで見ずに少し早めに会場を出る
- 出来るだけ最後までライブを見たい場合は、シャトルバスの発着所の近くの「def garage」で見てから、シャトルバスへ向かう
などの方法があります!
電車に乗って帰らないといけない方は、何時の電車に乗れば帰れるのかなど、特に帰りの時間を入念に調べておくほうがよさそうです!
各会場間の移動時間はどれくらいかかるの?
ライジングサンロックフェスは北海道ということもあり、会場間の移動距離もかなりかかります。
メインステージから各ステージまでの移動時間を調べてみました!
メインステージから各ステージの移動時間
- メインステージの「SUN STAGE」⇔テント型の「EARTH TENT」約10分
- メインステージの「SUN STAGE」⇔今後活躍がするかもしれないアーティストが多数出演する「def garage」約10分
- メインステージの「SUN STAGE」⇔個性的なアーティストが多い「RED STAR FIELD」約15分
- メインステージの「SUN STAGE」~映像パフォーマンスが楽しめる「RAINBOW SHANGRILA」約20分
- メインステージの「SUN STAGE」⇔FORESTテントサイト内の「BOHEMIAN GARDEN」 約20分
隣にあるステージでも最低10分かかりますね!
端の会場までとなると約20分なので、往復の移動時間だけでも40分かかってしまいますし、
移動時間も考えて前もって当日の見たいアーティストを決めてくださいね(^^♪
ミッドナイトバスは今年も発売される?
毎年、23:00~2:00頃まで深夜に行われる「キャンパーズ」ライブがあります。
会場発のシャトルバスの最終便は23:00でしたので、それ以降のバスがなければタクシー?と思うかもしれませんが、毎年キャンパーズライブ終演後の2:20頃に出発する「ミッドナイトバス」があります。
2019年の詳細はまだ発表されていないので、2018年の情報を今は載せておきますね(^^)/
ライジングサン2018は2018/8/10(金)・11(土)の2日間行われました。
2018/6/21に
- SPA TICKET 入浴券付往復バス券
- ミッドナイトバス
の詳細が発表されました!
なので、今年も6月中旬以降にミッドナイトバスの詳細が発表されそうですね!
ミッドナイトバス
受付期間:2018/7/1(日)12:00~2018/8/8(水)23:59まで
運行区間:会場~地下鉄大通駅周辺
料金:片道 ¥1,800 (税込)
ミッドナイトバス販売先:ローソン店頭のLoppi
ミッドナイトバスは完全前売制で、フェス当日ミッドナイトバスの当日券の販売はありませんのでご注意ください!
2019年の詳細が分かり次第更新しますね!
JTBオフィシャルツアーの値段や申し込み方法は?
JTBオフィシャルツアーは
- CAMPERS(キャンプ) PLAN (往復航空券代金(普通席)+空港から会場までの専用バス代金込み+商品によりホテルの宿泊費込み)
- HOTEL PLAN (往復航空券代金(普通席)+空港から会場までの専用バス代金+ホテルの宿泊費込み)
の2つプランがあります。
- JTBオフィシャルツアーの販売期間:4月8日(月) 12:00 〜 7月18日(木) 23:59まで
発着地
- 東京
- 大阪
- 神戸
- 名古屋
- 仙台
の5か所からのコースが出ていますよ!
全てのプランにライジングサン2019の「入場券」は含まれていませんので、必ずチケットはご自身で申し込む必要がありますのでご注意ください!
JTBアクセスツアーで申し込む場合は、飛行機の時間・宿泊ホテルを自身で決めることが出来ないのがデメリットになりますね。
ホテルプランは、宿泊全て「ホテル」で泊まることになりますので、キャンプは出来ません。
キャンプをしたい!!と考えの方は、CAMPERS(キャンプ) PLANになりますよ!
それぞれのプランについて詳しく見ていきますね!
CAMPERS PLAN (キャンププラン)
CAMPERS PLANは、ライジングサン2019でキャンプをしたい方はこちらのCAMPERS PLANになります。
CAMPERS PLANを申し込む方は、チケットもキャンプ付きの
- HEAVEN’S テントサイト付き入場券
- HAPINESS テントサイト付き入場券
- FOREST テントサイト&駐車場
- GAN-BAN テントサイト
-
オートキャンプ付き 入場券
が必要となります(^^)/
- 往復航空券代金(普通席)
- 空港から会場までの専用バス代
- (ホテルの宿泊代) →商品によります
が含まれています。
CAMPERS PLANにも
- 0泊3日 AIRプラン (→キャンパーズの定番)
- 2泊4日 AIR+ホテルプラン (会場内フリー+札幌市内泊)
- 1泊4日 AIR+ホテルプラン (会場内フリー+札幌市内泊)
- 2泊5日 AIR+ホテルプラン (会場内フリー+札幌市内泊)
の4つの種類があります。
ライジングサンロックフェスは毎年、開催日の1日目の23:00から2:00頃まで行われる「キャンパーズ専用」のライブがあります。
そのライブを見るためには、チケットも1日券ではなく「通し券」を購入する必要がありますね!
0泊3日 AIRプランは往復航空券と空港から会場までの往復バス代が含まれていて、大阪からの場合の料金は¥67,800でした。
関空を7:00-10:00出発、到着が8:30-12:00で、その時間帯の飛行機は値段も高いので、往復の航空券+空港から会場までの専用のバス代が含まれているのを考えるとJTBアクセスツアーで予約して確保しておくほうが気持ち的にも安心で楽ですね!
HOTEL PLAN (ホテルプラン)
ホテルプランは
- 往復航空券
- 空港から会場までの往復バス代
- 1~4泊のホテル代
がセットになったプランです。
ホテルプランにも
- 1泊3日 AIR+ホテルプラン (札幌市内泊)
- 3泊4日 AIR+ホテルプラン (札幌市内泊)
- 2泊4日 AIR+ホテルプラン (札幌市内泊)
- 4泊5日 AIR+ホテルプラン (札幌市内泊)
- 3泊5日 AIR+ホテルプラン (札幌市内泊)
5つのコースが用意されています。
ホテルプランは全てのコースに「ホテルの宿泊費」が含まれていますね!
JTBアクセスツアーで予約をせずに、じゃらんで札幌市内に1泊宿泊+羽田~新千歳空港まで往復JALの航空券付きにしても、74,600円(大人1名)くらいしました。
JTBアクセスツアーで予約すると74,800円で新千歳空港~会場間の専用バスもついているのを考えるとJTBアクセスツアーで申し込むほうがお得ですね!
まとめ
ライジングサン2019おすすめ駐車場、シャトルバスの値段・混雑時間、オフィシャルツアーについてまとめました!
- ライジングサン2019の駐車券は毎年売切れることはない
- ライジングサン2019おすすめ駐車場はakippaで駐車場を事前予約するのがおすすめ!
- シャトルバス値段混雑時間は始発・終演後のバスはかなり混雑する
- オフィシャルツアーはJTBオフィシャルツアーから申込可能
- JTBオフィシャルツアーの販売期間は4月8日(月) 12:00 〜 7月18日(木) 23:59まで
akippaで駐車場を事前予約するならこちら!
コメントを残す